仕事前にアルクスポンド宇都宮

Amazon タイムセール
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得

いつも応援ありがとうございます!Amazonで買い物をする際は、このリンクを通っていただけたら本当に嬉しいです!
モチロンこのリンクを通っても商品金額に違いはありません。
よろしくお願いします。<(_ _)>

ルアー釣り

こんにちは。TAKASEAです。

今日は会社の後輩たちに誘われて、仕事の前にアルクスポンド宇都宮という管釣りにきてみました。

以前ナイターで楽しんだんですが、今回はデイゲーム。私のイメージ的には渋いんじゃないかと思ってます。笑

14時〜16時までのデイゲーム

このブログでも登場している後輩のTKD君やTSK君がノリノリで「アルクスポンド行きましょーよー」って誘ってくれたので、仕事終わりのメバリングを我慢して翌日の昼間にエリアトラウトに予定を変更したんです。

アルクスポンドは細かく時間を切って料金設定をしているので、こういう時に凄く利用しやすいと思います。

私が着いたのは13:20頃、16時に釣り終わって会社に向かいたいので、少し待って申込む事にして、少し様子を見ていると、イメージとは裏腹に全体的に釣れています!驚

内心『昼間の管釣りってこんなに釣れるんだっけ⁉︎』って思いましたが、釣れる分には大歓迎です。この待ち時間の間にしらすJ SSのトレブルフックをバーブレスシングルに代えます。

釣れる気しかしません!笑

14時ちょっと前になって、申込の時にスタッフさんと話します。

私「今日はどんなルアーで釣れてるんですか?」

スタッフ「今日は放流したんで、シルバーブルー、赤金とか、少し時間が経つと黄色とかですかね。居着きの個体はクランクとかですね。」

そんな話を聞いて、お礼もソコソコに釣り場へ急ぎます。

内心『おすすめのルアーで重さがちょうど良いのないし、クランクベイトもないけど、放流後だったら楽勝じゃん⁉』︎って思ったんですけどね。現実は甘くなかった。笑

放流魚もある程度落ち着いて、管釣り全体が静かな感じになってきたタイミングで入ったみたいです。笑

まずは、しらすJを使ってみましたが見に来るけど、全くアタリません。『弱った小魚とか食べた事がないのか?』と思うほど見切りが早くチョッカイも出してくれません。エサだと思ってないように感じたので早々に交換します。

しょうがないのでスプーンをローテーションしていきますがこれもアタリません…。私が持ってるスプーンは水深のある大きな池向きの3g弱のものが多く、アルクスポンドで使いやすい2g以下はナイターに合わせた色ばかりなんです。泣

なんとか釣りたい私はスプーンを諦めて、セニョールトルネードというルアーにチェンジしました。

するとすぐに1匹釣れました。

このルアー、シーバスのバチ抜けとかで、セイゴ狙いにもいいと思うんですよね。

とりあえずボウズを回避できたとホッとしていると、「隣に入らせてもらっても良いですか?」と丁寧に挨拶してきた方がいました。もちろんOKです。

そこだけ活性高過ぎない⁉︎

私の左隣に入ってきた方が始めた途端に、その方のルアーをマスが取り合う様に食っていくんです。そして釣れる。

奪い合いからのヒット、キャッチ、リリースを、まさに無限ループ…。

立ってる位置は5m程しか違わないんですけど、私とその方の間に水の放水口があります。放水口は私ではなく、その方に向いている。私は『其方を選んどけば良かったかな〜…。』とその時は思いました。場所のせいでしょって…。

気にせず、マイペースを貫こうとしますが釣れません。

やってる事を真似してみますが、こちらのルアーにはマスはついてこないどころか完全スルーです。切なくなりますね。

その方はサクサク釣って「ありがとうございました。先に上がります。」って帰りの挨拶までしてくれました。

爆釣の秘密は?

挨拶をしてくれたのをきっかけに聞いてみました。

「めっちゃ釣ってましたね!どんなルアー使ってるんですか?」

そうしたら快く教えてくれました。

それはスプーンでした。

黒ベースに茶色のマーブルカラーの丸いお椀型の10mm程のマイクロスプーンにフロントフックで使うというもの。自分で塗ったと言っていました。

重さを聞くと0.6gと言っていたと思います。

しかも「使ってみますか?」って、一度は悪いんで断ったんですが、もう一度勧めてくれたんで、借りてみました。

使い方を教えてくれたんですが、最初は上手く使えず釣れません。すると更に丁寧に教えてくれました。

それの使い方はこんな感じ

  1. 投げて着水と同時にロッドは斜め上45°位に挙げてリールを巻き、表層をスキッピングさせる。
  2. 1〜2mスキッピングさせたら、フォールさせる。
  3. フォールしているスプーンを狂ったようにマスが奪いあう。
  4. 釣れる。

そのスプーンなら釣れるというわけでは無く、使い方も重要だったんです。

そして、1匹釣ってロストしたら申し訳ないんでと、すぐに返すと「私がルアー作りを教えている人が作った物ですけど良かったら…。」と言ってルアーをくれました。しかも2つも!

10mm位の樹脂ビーズに針金でアイを作り黒の塗料?を塗ったもののようです。

そして、そのルアーでも同じように釣れるのを見届けると「じゃあ、お先に。」と言って帰って行きました。

カッコ良すぎます‼︎

その後は、同じパターンを繰り返すと釣れます。

実験してみる

私もペレットっぽいルアーを持っていました。それで同じような反応を得られるのか実験してみました。

実験は頂いたルアーと各ルアーを交互に使って反応を試すというもの。

左から

  1. バベルゼロ0.32g
  2. バベルZ 1.5g
  3. バベルZ 1.8g
  4. 不明ルアー
  5. 中古ルアー
  6. 蛙っぽいシンキングルアー
  7. 頂いたルアー

1は軽すぎてスキッピングが上手くいきません。フォールさせても追わない感じでした。

2は、似た感じで使えましたが重すぎてフォールが早く、割とテンションかけ気味でフォール速度を落とすと、1匹釣る事ができました。

3は色のせいか反応が弱かったです。追ってはきますがフォールも早すぎる感じでした。

4はキャストして着水からスキッピングの時はかなり良い反応でしたが、木材を使っているせいかフォールが遅すぎるようで食いませんでした。

5は重めなのでフォールが速すぎるようでした。

6は色のせいかスキッピングさせても、びっくりするくらい無反応でした。

7、頂いたルアーは安定して同じように使えました。何匹か釣ると反応が落ちますが違うルアーを通してから使うと反応が回復する感じ。このルアーだけでかなり釣れました。

この実験から得られた事は

私の主観ですが、先ずは色とシルエットが重要だと感じました。

多分、養魚場にいた時に食べていたペレットに似ていることが必要条件かなと。

そしてフォールスピードです!フォールスピードがペレットのそれと合っていれば食うんだと思いました。そのフォールスピードを決めるのは表面積の抵抗と比重、重さの3つの条件かなと。10mmくらいの球形もしくは、お椀形。比重はよく分かりませんが、重さは0.6gというのがキーポイントだと感じました。

まとめ

ルアーの違いは確認したので、今度はポイントによってどうかというのも確認してみたんですが、他のポイントでは頂いたルアーで同じ使い方をしても釣れませんでした。

釣れたポイントは放流後の活性の高いマスが溜まっているポイントだったのかなぁ、と思っています。

活性の高い状態であれば他のポイントでも再現できたのかも知れません。

上手くポイントを見つけて、ペレットに似たルアーで攻めれば爆釣というパターンですかね。

なので早速買っちゃいました。

ペレットに似たルアーとウェイトを0.6gに合わせられるようにチューニングシンカーも買いました!

これで爆釣間違いなしですね‼︎爆笑

そういえばTSK君は10匹ちょい釣れたとのこと、流石だと思いました。他にも数人会社の同僚がいたんですが平均して2〜3匹だったと思います。

今回も最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。もし読んでも分からないという場合はコメント下さい。

一緒に釣りにいきましょう!笑

ではでは、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました