2022年、今年の初青物_2022/5/14

スポンサーリンク
いつも応援ありがとうございます!Amazonで買い物をする際は、このリンクを通っていただけたら本当に嬉しいです! モチロンこのリンクを通っても商品金額に違いはありません。 よろしくお願いします。<(_ _)>
ルアー釣り

こんにちは。TAKASEAです。

今回は北茨城市の大津港にSWDさん親子と息子とファミリーフィシングに行ってきました。

小サバの釣果も見られますし、この時期になればもしかしたらショゴが釣れるかも…。港内がダメなら里根川の方でクロダイも居そうな気がします。何かは釣れるでしょう…って、いつもの狙いの定まらない感じの釣行です。笑

13時、大津港到着

大津港は私の家から下道で2時間半程かかりますが、大きな港なので混んでいても何処かでは釣りができます。なので、のんびりと下道で昼ぐらいからの釣りです。

SWDさん達は先に着いて用意してます。ちょっと混んでて隣には入れず、一台挟んでの場所になりました。

SWDさんはサビキとチョイ投げの様です。私は港内がダメな時ようにチニング(まだ釣れたことない)の準備をして、この前、衝動買いしてしまった中古のアジストTZ64SLにC2000番のリールをつけます。

小サバが釣れてるという事でアジングやメバリングの要領で1g位のジグヘッドで釣っていきます。

割と少し沖目に投げて表層を巻いてくるとすぐに追ってきます。

追ってくるのが見えたので巻くのをやめてフォールをいれると見切られます。汗

なのでちょっとトゥイッチを入れると反応して釣れます。

無事に入魂できました。笑

アジングロッドなんでアジで入魂したかったですが、それだといつになるか分からないのでね。笑

足元にも割と居るので、足元に投げてワームの動きにどう反応するのか観てみると、横の速い動きに反応が良いのが分かります。

夜だとゆっくり巻いても食ってくるし、むしろその方が釣りやすい感じがするので、昼と夜でこんなに反応が違うのかと勉強になりました。

基本的に表層を早めに巻いて、たまにトゥイッチとかいれてみるって感じですね。それにゆっくりだとフグが多過ぎてすぐにワームがヤられます。

釣り方が分かってきたので、ゲームをやってる息子に声をかけますが、釣りはやりたいわけではないみたい…。泣

私がね、釣れない釣りや過酷な釣りに付き合わせすぎたせいですね。しょうがない…。

最初はリリースしてたんですけど、息子が食べたいというので、持ち帰って食べる事に。

量を釣るならサビキがいいんでしょうけど、ジグ単でも程々に釣れますし、釣ってる感が楽しいので色々と工夫しながらやってみます。

ジグヘッドの重さを変えてみる

表層で釣れるのでジグヘッドを軽くしてみます。0.2gのジグヘッドにワームをつけると沈むのが遅いので、沈めようと待ってるとすぐにフグに噛みちぎられます。そして早く巻くと浮き上がり過ぎるので、早く巻くのにも不向きでした。

今度は逆にジグヘッドを重くしてみます。1.5gダート系のジグヘッドです。コレだと少し風が強くても扱い易いですし、浮き上がり難いので早巻でもいい感じでした。

キャスト後に10カウントくらい沈めて早巻で巻くと結構釣れます。ですが1匹釣ると散ってしまうのか次がすぐには続きません。

キャストコースを変えたり、足元で8の字でサバの反応を観て楽しみます。

そうこうしているうちに、ワームの尻尾をフグに食いちぎられてイモになってしまいました。

ですがそれでも小サバは釣れるし、ダートの動きも尻尾が無い分キビキビと動くので、沖目に投げてダートさせてみるとサバとは違った何かがチェイスしてきました。

サバよりも少しレンジが深いようだったので、浮き上がり過ぎに注意しながら、小さめにチョンチョンとダートさせると…、食いました!

ヒットした時に見えた魚体はショゴかと思ってたんですが違いましたね。

かわいいワカシでした。

毎年、5月後半から6月位の時期に港内でもショゴが釣れるので少しだけ期待していたんですけど、予想は外れましたが嬉しいゲストでした。笑

ジグヘッドとワームでやってたので、このサイズでも掛かったんですね。

青物好きの私としてはワカシが居ると分かった以上、狙いたくなっちゃいます。

ワームの色を変えてみる

ワカシが大きくなったイナダには、ピンクのメタルジグが効くと思ってますのでピンクのワームを使ってみますが、サバの反応も悪くなりました。苦笑

今度はクリア系を使ってみるとサバもフグも反応が凄く良いです。笑

でもフグにボロボロにされますが、そこまで小サバが釣れるわけでも無いのでやはり活アジコムシのパールシラス(グロウ)でやってみると安定して釣れます。イモ状態でも釣れますしね。笑

この日のアタリワームはコレだと感じました。ワカシもコレで釣れましたしね。

ルアーを変えてみる

その後、風が強くなってきたので3gや5gのメタルジグも試してみました。割と細身のタイプです。

メタルジグでも表層をストップアンドゴーで巻いていると掛かりました。巻き上げてる時に水面に出してしまい、その時にバレちゃいましたけど。

あとはこの前買ったカブラを使ってみました。

3gのスプリットショットシンカーのトレーラーとして使って見たんですが、サバの反応はとても良いですね。

ただワームに比べ、フックポイントから後ろが長いのでなかなか針掛しなかったです。遅く巻くと見切られるし、早巻だとシッポの毛にアタックされてフックアップしない。

早巻のストップアンドゴーでやっと釣りました。

夜に使えば、もっとゆっくりでも見切られないと思うので、そのうち夜にも試してみたいと思います。

カブラの特筆すべき点があったので書いておくと、ワームやメタルジグに比べて魚を寄せる力とスレ難さは圧倒的だと感じました。足元で8の字で様子を観てると小サバがずっと付け回してきます。

魚がもう少し大きければカブラの威力が発揮できた気がします。季節がもう少し進んでショゴの群れが入ったらと思うと楽しみです。笑

まとめ

結局、チニングはやらずじまいでしたが、満足感の高い釣行でした。

普段ライトゲームは夜にやることが多いのでルアーの動きや、ルアーに対する魚の反応など想像の部分が凄く多いです。

今回は日中だったのでルアーや魚の動きがよく見えて勉強になりました。

沖の部分や水深が深いところは見えてませんが、見える所に出てきた時の見え方で想像もできます。まさにワカシは見えるか見えないかのギリギリのところで気付いた事で食わせられたので嬉しい1匹でしたね。

夜の方が釣りやすいというのもあるんですが、偶には日中にライトゲームをやる事で、釣りの引き出しが増えたと感じました。コレを活かして今シーズンのイナダに繋げたいものです!

今回も最後まで読んで頂いて、ありがとうございます。皆さんも小サバとバカにせずにやってみてください。新しい発見があるかもしれませんよ?ではでは、また。

https://amzn.to/3QWLw2P
https://amzn.to/3nfA5Fw

コメント

タイトルとURLをコピーしました