こんにちは。TAKASEAです。
結果から言います!ボウズです!笑
今回は、メバリングに行くかで迷ったんですが、ちょっと前に上手くいったバチ抜けの再現ができるのか?という確認で、バチ抜け狙いで釣行する事にしました。
そしてBBさんも来てくれるというので、是非ともバチには盛大に抜けてもらいたい…、そんな気持ちでした。
中潮4日目
潮周りはこんな感じです。
この前のバチ抜けは中潮3日目だったし、今回も似た様なものだと思ってました。
入ったポイントとしては前の時と殆ど同じ、少し上流側というだけです。
実釣シーバス
前回のバチ抜けと今回とで違う点は、前回は雨が降っていたこと、今回は向かい風が強かったこと、上潮の時間帯の流れが前回は緩く下流側へ流れていたが今回は逆流していたこと…。ここのポイントでも那珂川の水量次第では逆流するようです。上潮の時でも逆流はしないと考えていましたが間違いの様です。
釣りを始めたのは17時。まだ明るい時間ですがルアーの動きの確認をしたいのもあって早めにはじめました。
前回は暗くなり始めるとボイルが起こってましたが、今回は全くありません。
19時頃にBBさんが来ました。
外海のテトラ帯でやる様に軽量ジグヘッドでランガンする作戦の様です。
下潮になると岸際で小さなボイルが時々起こるんですがバチ抜けの時とは違う感じです。
岸際の石や蛇籠のあるシャローを照らすとアミか何かがモヤモヤっといます。それが水位が下がるのに合わせブレイクに追いやられるので、そこを捕食している様です。
23時頃までやりましたが、ワームでショートバイトが2回ほど、結局は釣れませんでした。BBさんはというと、何度かバイトはあったという事です。反応はさせられたので良かったと言ってました。
周りの釣り人も誰一人釣ってなかったので、魚は居ても状況は悪かったと思います。
実釣ショアキャスティング
BBさんと話し込んだ後に、私は翌朝のための移動、BBさんはホームの鹿島エリアの堤防にシーバス釣りに移動しました。
アラームはかけたんですが、寝過ごしました。笑
周囲は明るくなっていて6:30になってました。
ランガンしながらシーバス、ヒラメ、万が一のマダイなんて釣れたら良いなぁ…。という釣行です。
割と根があるポイントなので、タイラバで丁寧にボトムを叩いて行きますが何もありませんでしたね。笑
体感的には10m/s位の風だったので、爆風の中でのルアーの操作感とか確認したい事もできたので、そこは良かったですかね。
2時間半位キャストして帰ることにしました。
反省とまとめ
通い込んでいないので仕方がないとも思うんですが、那珂川河口の状況が想定と違いバチが抜けなかったこと。
魚は居るけどその状況に合わせられなかったこと。もっと小さなワームも持っていけば対応できたかもしれません。(こうやって持ち物がどんどん増えてしまうんですけどね…。笑)
反省はこの2点ですかね。
まとめとしては、シーバスも得意では無いし、ショアジギング (ショアキャスティング?)も可能性としては薄いと感じていたので釣果が出せなかったのはしょうがないと考えています。
BBさんは普段は海でしか釣りしないのに、持っているルアーの中で試行錯誤してバイトを引き出しているのは流石だと感じました。
そして改めて今年はデカイ青物を釣りたいと話していて思いました。必然的にボウズ率も上がるかもしれませんが、しょうがない。BBさんも「ボウズは基本です。笑」と言ってましたし。
あと朝のショアキャスティングでタイラバを投げてて、タイラバは根掛りにメチャクチャ強いと感じました。
今年は鹿島灘だけではなく茨城県央から県北のエリアでもショアジギングをしようと思っているので、ボトムの把握をするのにもタイラバは有効かなと思いましたね。ボトム確認しながら魚も釣れるかもしれませんし。笑
今回も最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。そんな訳で魚になかなか出会えないんですが、次回も頑張っていきます!
ではでは、また。
コメント