こんにちは。TAKASEAです。
今回の記事は、前回の25cmデカメバルの感動が忘れられず、翌日普通に仕事なのに4/20(火)に、またまたメバリングに行ってしまいました。
(前回記事です。⇒ついに釣りました!デカメバル25cm! | TAKASEAのもう一釣! (tsurizuki-takasea.com))
今回はどんな釣行だったのか、振り返っていきます。
この日の潮汐は…
この日は小潮で昼間は潮はあまり動かず、15:40干潮時_22cmと大きく潮が引き、翌0:30満潮時_95cmになるとまた潮があまり動かなくなるという潮回り。しかも波は1.0mの予報。
『これは釣れるでしょう~!』と自分に都合のいい妄想をしながら現地へ。20:30頃に到着。
タイドグラフBIというアプリだと21:00以降は星マーク(釣果指数…星が多いほどつれやすいらしい)が少なくなるけれど、なんとなく釣れる気しかしてませんでした。『だって昼間潮が動かないんじゃあ夜に潮が動く時間にエサ食べるでしょ!?』っていう単純な思考です。
まずはワームから
前回ヒラセイゴと小メバルを釣った実績のある、活アジ コムシで行くことに。
今までも、ワームでメバリングすることが多く、ここのポイントは海藻が比較的多いため潮が上げてくるまでは根がかり対策のためもありました。
ですが、ランガンしながら探っていきますがアタリもありません。
『うーん…、こんな予定ではなかったんだけどなぁ。』と思いながらも1時間経過…。
いやな予感がしてきます。(笑)
ここで前回良い思いをしたのを思い出し、ガンシップ36Fを投入することに。
SMITH ガンシップ36F投入!
前回のこともあるので、『いきなり来るかもなぁ。』なんて思いながら、数投していると。
コツっと何かがアタル。でも乗らない。でも…、『いるー!!!』確信しました。います!
前回学んだ、2秒で1回転位の巻き速度で巻いていくと、コンっときました!
1匹目なので丁寧に巻いてキャッチ!
1匹獲れたことで心に余裕の生まれた私は、次は少し沈み根のある付近を攻めてみることに。
風が向い風気味だったので、うまく狙ったところに投げるのに数投して、良いポイントに入ったところで2秒1回転巻きで巻いていると。
ゴゴン!!!アタリにガツっとあわせるとドラグがジーー、ジーー、ジジージーっと止まりません。(汗)
リールを巻いているもののジジジーーーー、っと出続けるドラグ…。『あれ?根がかり⁉』と思って巻くのをやめてみますが、ジジジーーーー、っと。『やっぱり魚ついてる!!!!』根に潜られてはたまらんと、ドラグを締めますが、ジジーとラインは出されます。
『逃がすかー!』っとラインは出されますが、それ以上にグリグリ巻いてくると足元まで来ましたが抜ける自信がありません。(汗)
海面近くまで少し降りて、リーダーを掴んで抜き上げました!(笑)
メバルってサイズの割には引くと思っていたんですが、28cmの引きは凄いです!…、なめてました!すみません!
そして今回は前回強めのタックルだったのを反省して、フロートは投げられませんが釣り味は最高のメバルロッドと2000番のリールで来たので最高に楽しいやり取りでした。
そしてこの後は、向い風が割と強くなり風裏に回って投げたところ、一気に糸ふけが出てライントラブル…。
しょうがない。ほどこうとしても難しく強く引けばほどけるかと思ったら、結び目ができてしまいラインをカットすることにしました。
リーダーを結びなおして、気を取り直して探っていきます。
そして新たな発見が!
風裏側で飛距離が出しやすいので割と長い距離を巻けることで、いろいろと分かってきました。
10mくらい先に沖に払い出す流れがあるようで、一定の速度でリールを巻いてくるとそこでルアーの動きが強くなるのを感じます。
メバルもその流れの周辺についているようで、沖側から巻いてきて流れに当たって少し我慢していると、コンっとアタってきます。(笑)
パターンを掴んだ私は、その後も4匹追加し、トータルで6匹釣りました。最後に釣ったのは23:30頃。
もっと早く帰るつもりだったんですがね…。結局0:00頃まで海にいたので家に着いたのは2:00頃になってしまい、嫁さんに怒られる羽目になりました。(汗笑)
今回の反省
- 最初からガンシップで行くべきだった。
- クリア系のルアーを信用していなかった。
- ミノーを信用していなかった。
もうね、クリア系信者ですよ!速攻でクリア系、しかもミノーを買い足しましよ。ガンシップ1個しかなかったんで…。(笑)
それにしてもメバリング、メバルプラッギングは本当に楽しいですね。完全に沼にはまった感じです。
今シーズンの目標は達成したけど、尺メバルが見たくなってきました。出会えたらいいなぁ。
今回釣れたルアーと使ったタックル
ロッドは私が使っているメジャークラフトのAIRocks AR-S762MLは廃盤になっているので同じようなスペックのものを紹介しています。
コメント