こんにちは。TAKASEAです。
今回もショアプラッギングには行けず、移動時間削減の為に鹿島エリアや茨城県北エリアを諦めて、茨城県央エリアで夜のライトゲームです。
先日巻いたダイソーPE0.3号の試験運用も兼ねて行ってきました。
それじゃあ書いていきます。
潮周りとポイントは
大潮ですね〜。潮がよく動いて釣れそうな気がします。笑
ただ不安がひとつだけ…、潮位の高い時間帯に到着できるかどうか。
私が割と釣っているメバルは潮位が高いことが、かなり大きな要素だと考えています。
アジを釣りたいと思っているんですが、茨城県央エリアでアジが溜まるポイントは私の知る限り2ヶ所位、そして3連休の初日のこの日は、知っている2ヶ所に釣り座を確保できない可能性が高いと思うので、どうしたもんかと考えていました。
そしたらSWDさんからLINEです。どうやら親子で釣りに行くとのことなので、私もそこに合流する事にしました。
ポイントはまずは那珂川河口に決定です。
実釣
那珂川河口に着いたのは20:00頃です。
かなり潮位は下がっていて川はガンガンに流れています。
SWDさん親子は少し前に着いてやってたようですが釣れてないとの事。
1.5gジグヘッドにガルプ ベビーサーディンをつけて数投してみましたがアタリも無いので那珂湊港に移動する事にしました。
いつも魚の見える常夜灯ポイントが空いていたので両隣に声を掛けて入らせてもらいました。
割とセイゴやメバルの魚影が見えるのでワームで探り始めますが食いません。
たまにライズするのでそれなら表層プラグが良いと思い、クリア系のプラグを引いてくると、魚がついて来ます。
すると隣の方が気になるのかルアーを見るんですが、ヘッドライトを付けたままです。
そう、私のルアーは照らし出され、ついて来た魚はサッと身を翻します…。
まぁ、後から入ったのはこちらですし、トラブルのも嫌なので我慢して探り続けます。
表層系プラグを横風を使ってドリフトしたりして誘っていきます。
たまにルアーを突くそぶりは見せますが、それだけ。
完全に冬装備の私は手が冷たいくらいですが、SWDさん親子は寒いということで22時前に帰って行きました。釣れるパターンを見つけて息子君に釣らせてあげたかったですけど無理でした。
その後、私も車で移動する事に。
移動先は闇メバルポイントCです。ここは以前下潮のタイミングでライズに遭遇したことがあり25cm程のメバルが釣れたことのあるポイントです。とはいえここまで潮位が低い時は行ったことがないので様子見も兼ねて行こうかなという感じです。
車で移動して結構歩きます。
ポイントに着くと誰も居ません。海面をみて根がありそうなところに入ります。
たいした風ではないですが、向かい風でプラグや軽量ジグヘッドでは飛距離が出ません。
ジグヘッドを重くするとキャスト直後に変な感触。
スピニングリール特有のトラブル、ゴップです。
さっきまで軽量ジグヘッドを使っていたのに2.5gのジグヘッドにしたので、フワッと巻かれていた所から一気にキャストの勢いでラインが出てしまったようです。
さっきまでは調子良かったのに、やっぱりなっちゃったか〜。ダイソーPE0.3号を巻いた際にスプールエッジのテーパーの元の所よりも太くなっていたのでしょうがないですね。
ラインを切ってジグヘッドを回収し絡まった部分を切り詰めます。
二色分ほど失ったので20m位のロストですね。それをゴミ入れに入れます。
セリアで100円で売ってるゴミ入れ便利でオススメです。
リーダーを結び直したりしていると、投げサビキの人達、アジング?メバリング?の人達が来ます。
そうですよね。これから潮位が上がってきます。これからが本番です。
プラグとジグヘッドで丁寧に探りますがが反応はありません。
なんとかして釣りたいです。
なんですが…。夜勤明けで睡眠3時間で来ていて、明日も朝から動かないといけないと思うと午前3時位には家に帰りたいです。それを考えると1:30位には釣り場を離れないと厳しい。もっと海が近ければ良いのに。笑
車に戻るのに時間がかかるので0時を過ぎた辺りで歩き始めます。途中で他のポイントも見ますが、潮位が上がってきていません。
車に戻り最初とは別の常夜灯ポイントにきました。少し投げて反応がなければ片付けようと思います。ヘッドライト以外の明かりもあった方が忘れ物とかしないですみますしね。
少し投げてみても反応無いので私の周囲に人が居ないのを確認して海面を照らしてみるとワームに魚がついてきてました。
興味を持ってくれる個体がいるならこっちのものです。
ただ巻きからのフォールからの巻き上げてチョンチョンとやっていると白いワームが消えたのでアワセると無事に釣れました。
この後も同じパターンで…
ついてきていたのはアジの様に見えたんですが釣れたのは小メバル。
1時を過ぎました。
今日は納竿です。
反省とまとめ
まずはダイソーPE0.3号ですが私的には全然アリ!
巻いたスプールの問題もありますが、巻き過ぎによるゴップがあった以外はトラブルはありませんでしたし、張りも強めで私好み。
飛距離は確かに気持ち飛ばなくなっているかもしれませんが、2回ほどシッカリと根掛かりしてしまいラインを引っ張ったんですが、一度はアジスタの針を伸ばして回収できて、もう一度はアジングやトラウトに使っている小さくて弱いですけどスナップを破壊して回収できました。フロロ2号のリーダーと組み合わせて回収できるくらい強いのは嬉しいですし、極力ゴミを海中に残したく無いのでコレは凄く良いと感じました。
壊れたスナップと伸びたフックを戻そうとして折れたジグヘッドです。笑
釣行について、メバルを狙うにしては潮位が低く活性も低い厳しい日でした。
やはり潮位に合わせた釣行が良いと再確認しましたね。
メバルに関してはそんな感じでしたが、投げサビキの人が明確にポイントに入って行くので、やはりあそこは釣れるんだなぁ。と思いました。
ポイントの感じを見とくことができたのは、そのうち釣果に繋がると思います。
そんな事を考えながらこのブログを書いたりしていると、後日ひさしぶりにBBさんからLINEが着ました。
最近ナイトゲームでヒラメが釣れていて、潮位80cm以下が釣り易いとのこと。去年のナイトヒラメ釣行でも干潮前後が釣りやすかったのを思い出しました。他にも色々なアドバイスをもらったんですけど、そこで閃いちゃいました!
ジグサビキのジグの代わりにヒラメ狙いのワームをつけて探れば、ヒラメもアジも探せて一石二鳥じゃね?って。笑
なのでコレからはヒラメも狙ってみようと思います!
もちろん、昼間に行ける時は万が一を考えて青物を狙っちゃいますよ!
という訳で今後も頑張ります。
今回も最後まで読んで頂いて、ありがとうございます。そろそろデカイ魚を釣りたい気持ちが湧いてきました。笑
ではでは、また。
今回のヒットルアー
ガルプ ジギンググラブ1.5インチはベビーサーディンよりも柔らかい素材だし、ピンテールワームと違ったアピールができてオススメです。
コメント