GWの釣り三昧@鹿島灘_2024/5/2〜5/3

スポンサーリンク
いつも応援ありがとうございます!Amazonで買い物をする際は、このリンクを通っていただけたら本当に嬉しいです! モチロンこのリンクを通っても商品金額に違いはありません。 よろしくお願いします。<(_ _)>
シーバス

こんにちは。TAKASEAです。

世間はゴールデンウィークですね。私もその例に漏れず休日です。

家族との予定もありつつ、釣りもしたいので、家族は仕事や学校の5/2〜5/3の明け方にかけて釣行する事にしましたよ。

さて、どんな釣行だったのか書いていきます。

潮汐とポイントは

小潮からの長潮ですね〜。

私が行くのは昼くらいからなので、ちょうど潮が動くタイミングです。活性上がって釣れそうですね。笑

日付が変わってからは風も弱まりそうだし釣りがしやすそうです。

ポイントは鹿島灘をランガンしながら移動して夜は港湾でBBさんとマゴチ狙いで釣りのつもり。

これだけ長時間の釣りなら何か釣れるでしょ。笑

ショアキャスティング@鹿島灘

さて朝のうちにある程度は家のやる事をやって、昼過ぎに現地に着です。

一箇所目は鉾田エリア。

良いポイントなんですが、前日の雨の影響か濁りがかなり強いです。ここはロッドすら出さずに移動です。

茶色い濁りが強い時に釣れた事が無いので、サクッと見切ります。

試すのも必要かもしれませんが、今日はそんな気分ではなかったです。

二箇所目は少し南下した鉾田エリア、程よく濁りは取れていました。

ここでロッドを出します。

今回はMクラスのシーバスタックル。

デカいのが掛かったら取込みは苦労しそうですが、今日は一日中使うつもりなので、軽めのタックルで体力を温存したいのと、タックルの準備と片付けを省エネです。笑

ウネリに近い波がありかなり風も強い為、ヘッドランドの傘の先端にできる離岸流周辺を探ってシーバス、ヒラメが出たら良いなぁ、という感じ。

ミノーとワームで丁寧に探ります。

離岸流の出来始めの所を通したり、離岸流を横切ったり流したり、いればワンバイトくらい出てもよさそうですけど、何もなし…。

沖に少し鳥が飛んでいるのでメタルジグも投げてみますが何も無し。

移動です。

三箇所目は鹿島エリア。ここは初めてルアーを投げます。

すると結構海藻が多く、海藻に引っかかります。

ルアーを選ばないと根掛かりロストしそうです。

根掛かりし難そうなルアーを選んで探りますが、やはり出ない。

ここはあまり時間をかけずに移動です。

四箇所目は鹿島エリアの何度も来ているポイント。

ここも丁寧にワームとミノー、メタルジグで探ります。

何も無し…。

4箇所回ればシーバスが1匹くらいは出るんじゃ無いかと思ってましたが、まさかのアタリもなし。笑

まぁ、そんなもんですよ。

ナイトゲームでフラット探し

さて、夕暮れも近くなってきたので、晩飯を食べて港湾に移動です。

ポイントに着いて、先程まで使っていたシーバスタックルに加えてメバリングタックルも準備します。

ポイント的には向かい風の爆風。笑

ベイトが寄せられて釣れそうな気がします。

ダイソーのタイラバでやっていきます。

手前に基礎石と海藻帯があるみたいなので、根掛かりに強いリグが良いんで、とりあえず持っているタイラバという感じ。

やっていくと沖は基本的に砂地の様で、手前の基礎石際が掘れてる感じで着底のカウントが長くなります。そこに落としたり、その後も攻めすぎると根掛かります。

しばらくやっていると根掛かり。攻め過ぎました。

そして暗くなってきて20:30頃にBBさんが来ました。

BBさんは最近はオフセットフックとナス錘でキャロライナリグ?フリーリグっぽいリグでコチを釣りまくっている様子。

私もそれにあやかってのボトム攻めです。

しばらくやっていると、手前の基礎石の掘れてる所でアタリ!

ギュッとアワセるとブルブルとクビを振る感触!でもそんなに重くない。

21:17でした。25cmくらいのカサゴ?です。多分。

初めてカサゴを釣りました。

そしてタイラバでの釣果も初めてです。

40gのタイラバでもこのサイズが釣れるのは良いですね。自信を持って使える材料になります。

そして少しずつ横にズレながら繰り返していくと、ガツっと!根掛かりです…。ロストしました。

今度はタイラバ30gを試していきます。

軽くなった分、楽に使える感じです。

しばらく繰り返していきますが、油断して攻めすぎるとロストしてしまいます。

4個用意してあったので最後のタイラバです。

同じ様に繰り返してボトムを探っていきます。

キャストしてロッドをサビいて3回くらいクルクル巻いて、1秒くらいで着底。それの繰り返し。

そしてやはり攻め過ぎて再度ロスト…。分かっているのにやってしまう。手前エリアを完全に捨てれば良いのに…。

タックルボックスの所に戻ってリーダーを組み直していると、水面がワチャワチャしています。日付が変わったくらいで風も治りメバルの活性も上がってきたのかもしれません。

ワームとかプラグを投げてみますが反応しません…。

色々試した結果、少しレンジを入れるのにスミスのソレス42Sです。

キャストして5秒ほどフォールさせ、ゆっくり巻きにフォールを時たまという感じで、フォールのタイミングで食ってきました。

2:24、やっと出ました。

そして、同じルアー同じパターンで追加です。

2:33、不思議です。

何でも釣れる気がするのに、その時その時で反応するルアーが違ったりします。

活性がメチャクチャ上がれば別でしょうけどね。

これもメバリングの楽しみなのかもしれません。

とりあえずメバルが釣れたのでジグヘッドにしたりメタルジグにしたりで沖のボトムを探ります。

今度は手前の基礎石エリアは完全に捨てです。

結局明るくなるまでBBさんと話しながらやってました。

明るくなると、スナメリの背中の様なものとメジナの群れを見たし、時間的にも4時を過ぎたので終了の時間です。

反省とまとめ

今回はタイラバを4個ロストしてしまいました。

根があると分かっているなら攻め過ぎない様にしてロストを極力減らしたいと思いました。

そして今度はナス錘とオフセットフック、ワームでBBさんのやってるフリリグを準備して来たいと思います。

まとめとしては、タイラバでボトムを攻めてカサゴ(初魚種)を釣れたのは良かったかなと思います。

ボトムを攻められている証拠だと思うし、ヒラメやマゴチもそのうち釣れる気がしますしね。

メバルも何とか釣れたので良かったかなと。

水深のあるポイントだと表層だけでは釣れ難い時もあると感じます。

レンジを入れて使いやすいスミスのソレス42Sは飛距離も出るし今回は大活躍でした。

なんせこれだけのプラグとジグヘッドワームの中で釣れたのはソレスだけ。かなりの時間をかけて試しましたよ。

もちろん今回はというだけで他のルアーもメチャクチャ爆発力があるものも入っています。

そんなセレクティブなメバルも面白いですね。

今回も最後まで読んでくださって、ありがとうございました。ある程度水深のある所でやることで、私の中のメバリングや他の釣りに対する概念が少し進化してる気がします。ボトム攻めの効果もありますね。今までは表層付近しか意識していなかったのがレンジという概念を持てるようになりました。これが青物にも活きて今年は青物爆釣すると良いんですけど。笑

ではでは、また。

今回のヒットルアー

ダイソー タイラバ40g 300円

https://amzn.to/4boZW4X

コメント

タイトルとURLをコピーしました