短時間ショアジギング@鹿島灘_2023/9/10

Amazon タイムセール
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得

いつも応援ありがとうございます!Amazonで買い物をする際は、このリンクを通っていただけたら本当に嬉しいです!
モチロンこのリンクを通っても商品金額に違いはありません。
よろしくお願いします。<(_ _)>

ショアジギング

こんにちは。TAKASEAです。

いや〜、釣れませんね〜。笑

ここのところマトモな魚を釣った記憶がありません。

ネットで釣果を調べても鹿島灘のショア青物は殆ど無し。ショゴがポツポツ、ブリ系は無しと言った感じ。

でもね、私は知ってるんです。ルアーが海の中になければ魚は釣れません。魚を釣りたければキープキャスティングです!笑

そんな訳で今回も午後に時間ができたので短時間釣行してきました。

どんな感じだったのか書いて行きますよ〜。

潮周り

今日は若潮なんですね〜。

しかも釣行時間の15:45〜17:00は殆ど動かない…。苦笑

でも、過去にベイトに狂った青物が潮止まりのタイミングで釣れた事もありますし、青物の釣果は潮汐よりもベイトと潮の流れへの依存度が高いと個人的には考えているので気にしないことにします。

今日もきっと釣れるはずです。笑

ポイントは

ポイントは鉾田エリアの人気ポイントにエントリーしました。前回もここでボウズだったんですけどね。笑

ここに来る前に以前通ったポイントも下見しましたが、相変わらず道が良くない。それに流れた水が削って崩れた所もあり危なそうなのでやめました。

実釣

潮も良くないし、そこそこ濁りもあるし、時間もハンパだしという訳で、人気ポイントなのに誰もいません。

離岸流などの流れがありそうな所に入ります。

まずはムーチョルチア60gで広範囲に探りますが何も無し。

足元には15cm程のイナッコが無数にいます。たまに何かに追われるような様子。

次はウォータードライブ150Sでアピール強めにしたら、何か食ってこないかと期待しながら投げていきます。

コレもダメ…。

今度はオーバーゼア130Sです。

イナッコがスレ掛りしました。

オーバーゼアよりは大きいサイズの様ですが、ウォータードライブで反応無かったし、暫くそれで投げていると、デカイ波が入ってきて、ザッパーン!

足元には一面サラシが広がりました。

するとサラシの縁でイナッコが、円の形にピョピョン!と跳ねました!

単発ですがボイルです!!

多分シーバス…、もしかしたらヒラメ?

何にせよ、居ました!

ボイルのあった周辺を丹念に探ります。

ただ巻きで通したり、フォールさせたり、トゥイッチしたりシャクったり…。

ヒラメだったかも知れないのでボトムまで沈めて、ボトム付近をフワフワさせるイメージでゆっくり巻いていると、クッと何かが触れた感じ!

アワセを入れるとゴミか何かが付いてる雰囲気です。

回収すると…!

ドラッグメタルキャストのブレード付き!

しかもスプリットリングをフッキングしています。笑

リーダーが30cmほど付いているので高切れして海底に沈んでいたものを釣り上げたようです。コレには驚きました!

この後はワームで中層をフワフワさせたりしましたがアタリも無く終了時間を迎えました。

反省とまとめ

今回の反省点は、釣れそうな要素が無さすぎて何を反省すれば良いのかさえ、分からないというのが率直な感想です。

前回の釣行で、今日のこのポイントの状況は想像していて、想像通りだったので反省するなら違うポイントを選ぶべきだったという事くらいです。

まとめとしては、今日の釣行は実際の状況が想像通りだったので悪くはなかったと思っています。

その想像とは海流的な流れが殆ど感じられない事。

もともと鉾田エリアは鹿島エリアと比較すると流れが緩いポイントだと思っていますが、今年はそれが去年や一昨年よりも更に緩いと感じています。

この海流的な流れが緩いと感じる事の説明として、辻褄が合いそうなデータを見つけました。

Windyの“海流”というレイヤーです。

今年は黒潮が蛇行していると気象ニュースでも、たまに聞いたりします。コレを見ると銚子沖から更に北上して岩手沖辺りでターンしてます。

黒潮が北上してるので親潮の流れがない様にみえます。

で、鉾田エリアを拡大すると下の様な感じ。

親潮が岸際まで影響するのかは分かりませんが、親潮の流れが岸際に影響しなくても黒潮の蛇行が無ければ、銚子沖で東に向かう流れに引っ張られて岸際も北から南に向かう流れが、もう少し起きると思います。

この考えと、実際の海で感じた流れの無さはある程度は合致してそうだと、今回の釣行で知る事ができました。

じゃあ、海流的な流れが無いとダメなのか?

…。

それはまだ分かりません。コレの答えがまだ出ていません。

去年まで、鉾田エリアはこの海流的な流れが弱い事が釣り易い要素だと思っていました。

流れが弱いので、遊泳力の弱いベイトが溜まりやすいのではないか?だからシラスの漁場なんじゃないか?と。

その大きな範囲での海流的な流れが弱く、ベイトが溜まっている海の、離岸流などの強い流れができる所こそ、フィッシュイーターが待ち構えたり、回遊したりするポイントなんじゃないか?

そんなふうに考えてました。これがさっき書いていたベイトと流れが影響するんじゃないかと思っていた内容です。

去年までは、その考えをもとにポイントを選んでましたが、それなりに釣果が出せていたので、あながち間違いでは無いと思っていたんです。

それが今年は5月ごろにカタクチが打ち上がっているのを見て、シーバスを釣った時以来、カタクチはおろかベイトボールも見てません…。

カンパチを狙う為に鉾田エリアのヘッドランドに行く回数が少なかったというのもありますが、他の釣り場でも会う人に聞くとイナダが釣れないと口を揃えて言います。

うーん。

ブリ系の魚が入ってこない。

そんな感じがします。

何が原因なのか分かりませんが、今年は海流的な大きな流れが弱いのとイナダが全然釣れてない…、関係無いかもしれないけど、あるかもしれない…。笑

今回も最後まで読んで頂いて、ありがとうございます。答えは私の思いもよらない所に有るのかもしれませんが、今後も考えながら釣りしていこうと思います。笑

ではでは、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました