2024年、初釣りショアジギからのライトゲーム@茨城県北エリア_2024/1/5

スポンサーリンク
いつも応援ありがとうございます!Amazonで買い物をする際は、このリンクを通っていただけたら本当に嬉しいです! モチロンこのリンクを通っても商品金額に違いはありません。 よろしくお願いします。<(_ _)>
ショアジギング

こんにちは。TAKASEAです。

もう茨城県では青物の釣果も船以外では上がらなくなってきましたね。

でも今回も以前から気になっていたポイントに昼過ぎからショアジギに行って来ました。

そして夕マヅメからはライトゲームです。

結果からいうとショアジギはボウズ、ライトゲームはそれなりに数釣りができて楽しめました。

さてどんな釣行だったのか書いていきます。

潮周りは

小潮ですがそれなりに潮位変化もあるので潮も流れそうですし、釣れそうですね!笑

ポイントは

windyで波予報を見たら、波高1.5mで間隔9秒というウネリが入っています。

波を躱せる所か、足場がある程度高くないと波が怖いし飛沫で寒いです。

そうなるとヘッドランドはやめとこうと思います。ガチで釣りに行くなら飛沫も覚悟するんですけどね。釣果も厳しそうだし、ライトゲームに繋ぐにはライトゲームができるポイントまでの移動が大変です。

そんな訳で、今回は茨城県北エリアに決めました。どうやら大津港では大量にイワシが入ってるようなので、青物が付いていてもおかしくないと思いますしね。

実釣:ショアジギング編

13時半頃にポイントにつきました。

ショアジギタックルと保険をかけてエギングロッドにフロートリグを付けてポイントまで向かいます。

大津港の新堤防でも良かったんですが、気になるポイントがあったので、そこに来てみたら立ち位置を選べば飛沫がかからずになんとか釣りになりそうです。

着いて波の状況と足元のテトラ具合をみるとフロートリグはまともに使えなそうです…。荷物が増えただけでした。トホホ。

釣りは若干やりにくいけど釣れそうな雰囲気です。

ムーチョルチア60gのフロントアシストフックのみのセッティングでやっていきます。

ココのポイントは根が点在していてリアにトレブルフックを付けていると、ガッチリ根掛かってジグをロストする事になります。

暫くジグを投げたりしていると足元のサラシも気になって、ロックジャーク140Sを通してみたり、モンスターショット125を投げたりとローテーションしてみますが、シーバスも出ません…。

なかなか渋いですね。

鳥の動きを見ていると、少し離れた所の岬のさらに奥で鳥山になってます。

“あそこまで行ってもな〜、鳥山までは届きそうにないし…。そもそもあそこまで行けるのかも分からないし…。”

そこの岬は以前から行ってみたいと思っていましたが、ルートが分からず諦めていたんです。

暫くジグを投げながら逡巡していましたが、“行こう!行けるところまで行って、ダメなら戻れば良い!”決めました。

ロッドを2本とストリンガーなど荷物入れにしてる水汲みバケツを持って、体感30°位のゴロゴロした岩を降ります。

崖の下に着くと、以前この崖を降りるルートを探したのがとことん無謀だったと実感します。だってオーバーハングしてるとこあるしザイルを使った登山経験者ならともかく、素人が腕力でどうにかなるレベルとは思えません…。笑

足元は岩やゴロタ石、多少土の所もありましたが30分ほど崖沿いの海岸を歩きました。せめてもの安心材料は新しめの落石や崩落跡がない事くらい…、落石が直撃したら…、デカい地震が起きたら…、とか考えるとドラクエとかで旅人の服でドラゴンの住むダンジョンに迷い込んだ場違い感さえ感じます。ロッドと水汲みバケツを両手に持って来るところじゃありませんな…。苦笑

注意しながら進むと到着しました。憧れのロックショア?なのかな。

一応、うっすらボカシときます。多分、行ったことある人には分かるでしょ。

で、鳥山は?というと沖でやってます。全然届きませんけどね。笑

ココもやはり波飛沫が上がって来るので、怖いから根本付近でやりました。先端は怖くて行きませんでした。もっと波の低い日を選んで来るべきでしたね。苦笑

サラシができるのでミノーを通したりしてみるけど何も出ません…。

沖の鳥も1羽2羽バラけたのが偵察に来ますが何も釣れません…。

ロックショアに来れば魚釣り放題という幻想は、あっという間に砕かれました。

当然ですね、回遊がなければ釣れません。それが現実ってもんです。

何度か海藻に根がかりましたがラッキーな事に外れてロストせずにすみました。

日が暮れる前には帰り道を戻りたいので、早めに切り上げる事にして、崖沿いの来たルートを戻ります。

無事に辿り着いて思うのは、装備が足りないと実感しました。ロッドや道具を背負えるようにして両手を自由に使えるように、あとはフェルトスパイクシューズ ではなくスパイクシューズ 、そしてヘルメット。拳大の落石で命を落としかねませんからね。苦笑

朝マヅメを狙うなら暗い時に、ココを通るんでしょ?かなり怖いです。

そんな事を考えた、ショアジギング初めでした。笑

実釣:ライトゲーム編

夕マヅメの太陽がもうすぐ暮れるゴールデンタイムを使わなかったタックルとショアジギタックルを片付ける事で使ってしまいました。笑

今回はアジングロッドとメバルロッドの二本立てでいくことにしました。

ジグ単はアジングロッドで、プラグはメバルロッドでロッドの持ち替えで済むので楽ですね。

スロープ周りをリッジ35Fで引いてくると居ました。小メバルです。

ランガンしながらアジを探してみますが、去年アジを沢山釣ることができたポイントまで来てしまいました。

常夜灯が点灯して効いてくるのを待ちながら探ろうと思っていると…。

また小メバル。釣れないより嬉しいですけどね。笑

次は、セイゴでした。コレは抜き上げた時に一瞬アジかと思ってライトで照らしたらセイゴだったのでガッカリのあまり写真を撮らずにリリースしちゃいました。笑

そのあとも…。

セイゴ、セイゴ…。延々とセイゴが続くのかと思っていたら…。

アジです!アタリもコンって感じで引きもビビビって、やはり青物!気持ち良いです。笑

アジはキープしていきます。

次は…。

セイゴ。

メバル。

やっとアジです。

2連続でアジが釣れて次もかなり良いアタリが出たんですけど乗りませんでした…。きっとデカかった…。

アジが続くかと思いきや…。

セイゴ、セイゴ、セイゴ。

やっとアジ!

このポイントに着いたのが17:20頃でこのアジが20時です。2時間半でこれくらい。結構楽しいです。

因みにワームは色々と試してみましたが反応があったのはこれだけ!

熟成アクアの活アジコムシ!カラーは関係あるか分かりませんがパールシラス!

活アジストレートやガルプのベビーサーディンではアジの反応はありませんでした。因みに熟成アクアもガルプも同じケースで保存してるので味と匂いはブレンドされて同じはずなので、形とか質感が影響してるんでしょうね。

なんとかアジを追加しようとしますが…

小メバル。

20時を過ぎて潮が動かなくなってくるとかなり渋くなってきました。

なんとかアジをと思いましたが、アジは追加できず、ランガンしながら戻ることにしました。

数投ずつ打っていきます。

最後に釣れたのは

セイゴでした。

この後は少しウロウロとライトでアジを探しましたが、見つかりませんでした。この日はこれで終了です。

反省とまとめ

昼間に行った磯は、もう少し装備を整えて行ったほうが良いと思いました。怪我や万が一の事故は避けたいですからね。

ライトゲームでは、活アジコムシが2個しか持ってなくて、数釣りしてるうちにボロボロになってしまっていたので、もう少し持っていればもうちょっと数を伸ばせたかもしれません。

もう少しアジを釣りたかったですけどね、楽しめたので良しとします。

今回も最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。今年も目標達成に向けつつ、楽しんで釣行していきますので、宜しくお願いします。

ではでは、また。

今回のヒットルアー

https://amzn.to/3TQxvXZ
https://www.amazon.co.jp/dp/B08NSJ8GJQ/ref=cm_sw_r_as_gl_api_gl_i_FW2DRK4D3AYA7KW7Z368?linkCode=ml2&tag=takasea-22
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NTQJCK6/ref=cm_sw_r_as_gl_api_gl_i_95JYA5QXWM3FDBBR41MV?linkCode=ml2&tag=takasea-22
https://www.amazon.co.jp/dp/B0772K5NRN/ref=cm_sw_r_as_gl_api_gl_i_9YMPZYZF70SA9Z7K34E9?linkCode=ml2&tag=takasea-22

コメント

タイトルとURLをコピーしました