アジングのつもりがメバリングに…@茨城県北エリア_2025/3/28

Amazon タイムセール
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得

いつも応援ありがとうございます!Amazonで買い物をする際は、このリンクを通っていただけたら本当に嬉しいです!
モチロンこのリンクを通っても商品金額に違いはありません。
よろしくお願いします。<(_ _)>

メバル

こんにちは。TAKASEAです。

しばらくブログの更新もしておらず楽しみにしてくれている方には申し訳ないと思っています。飼猫のニャースを看取ることができたので、このあとは飼犬サクラの介護をしつつ釣りを頑張っていきます。

さて、今回は何かは釣りたいと思って潮周りや風の予報をみていきます。

潮周りとポイントは

新月に近い大潮です。明け方2〜3時頃は潮位が上がってメバリングには良さそうですが、釣りをしたいのは0時前後…。

これはアジングをやってみるかということで、過去にアジングで爆釣したポイント2箇所の風を調べると鹿島エリアは風が強そうなので茨城県北エリアに行くことにしました。

実釣

22:30

移動中は雨が降って霧も出ていたんですが、釣り場に着くとラッキーなことに雨は上がりました。

干潮潮止まりです。

何度か来たことのある釣り場ですが、今まで見たことないくらい潮位が下がっています。

大潮効果が凄いです。

シャローだったら海藻とかで釣りにならなかったと思います。

水深のある所を選んで良かったです。

ジグ単で探っていきます。

海面を見ますがベイトっぽいモノは見えません。

まずはジグ単0.5gにバーニーで様子を見ます。

何投かすると、クッとアタリ。

巻きアワセてキャッチ。

22:37、小さいけど可愛いメバルです。

その後も投げていきます。するとライズが出始めます。多分メバルのボイルです。

試しにメパペンメバルをライズの出てる奥に投げてチョンチョン、2〜3秒ステイというのを繰り返して引いてくると、何の前触れもなくグイーンとアタリです。

これも巻きアワセからの巻き巻きでキャッチ。

22:46、メパペンの一投目です。やっぱり釣れる。笑

嬉しくなってこの前買ったレッドペッパーナノに変えます。

暗いのでどの辺にあってどんな動きをしているの見えませんが、何投かしながら引く強さやステイの時間を変えて誘っていくと…。

パシャン!からのグイーン!

水面爆発です!…爆発は言い過ぎですかね。笑

水面に出たものの自分のルアーに出たのか見えず、手元に重さが伝わってからのアワセになるので、タイミングとしてはバッチリです。見えてるとビックリアワセしちゃうので…。笑

22:58、今度はまあまあのサイズ20cmくらいかな。

ライズの出るところの奥に投げてラインスラックで水面をパシパシっと叩くようにロッドを動かし、ラインが張りすぎない程度にリールを1回転〜2回転、2〜3秒ステイこの感じで誘っていくと…。

パシャン、グイーン!

巻き巻きキャッチ。

23:02、操作の仕方がハマったようで連発です。

23:09

23:18

ライズも減って来たように感じたし、レッドペッパーナノへの反応も少し悪くなったように感じたので、レンジを入れてみようとオルガリップレス50にします。

キャストしてラインスラッグを弾く感じで、後方に寄ってるはずのウエイトを戻します。

糸ふけを適度に巻いて、竿先をグイーッとルアーがプルプルするかしないかのスピードで動かし、竿先を戻す時にリールのハンドルを2回転ほど巻きます。

グイー、クルクル…、グイー、クルクル…、ルアーが岸壁のシェードの際の辺りに来たかなというところで、クッとアタリ。

ほら、いるでしょって感じ。笑

オルガリップレスに替えて一投目、あまりにも狙い通りで気持ち良すぎます。笑

23:31、狙い通りの1匹です。

トップで釣って、狙い通りにオルガで釣れて、かなり満足しました!

改めてアジを探そうとジグ単に戻します。

今度はタングステン1gにチョッパーでボトム付近を探る作戦です。

キャストしてフォールさせてボトム付近でリフトアンドフォール、ボトム付近でチョンチョンしたり試していきます。

なかなか反応が有りませんが、しぶとくキャスト方向を変えたりしながら探ると、クッとアタリ。

アタリの感じといい、引き方といい…、うーん。

0:03、やっぱりメバルです。笑

反応してくれて嬉しいんですよ。でもアジが釣りたい…。

移動することにしました。

車で移動しては魚がいないか探して、5箇所程見ましたが結局アジは見つけられず2:30に納竿しました。

反省とまとめ

まずは反省から…、私の場合はアジングの経験が少なくアジが居る居ないの判断が遅いことによって、1箇所で粘り時間切れになるパターンが多く、今回もそんな感じでした。メバルと戯れちゃったというのも有りますけどね。笑

毎回のパターンになってるので何とか打開したいです。

まとめとしては、トップでたくさんメバルが釣れたので楽しかったです。

子供の頃から魚の捕食シーンを見るのが好きだったのでトッププラグで魚を釣るのは、夢の一つだったかもしれません。

新月なので捕食シーンは見えませんし、ロッドに重さが乗るまでルアーに出たライズなのかハッキリ分からない状況でしたけどね。笑

とはいえ、今年はプラッギングでも青物を狙っていく予定なので、サイズ感は大きく違いますけどトッププラグで魚を釣る感覚は何かしら役に立つんじゃないかと思います。

楽しく釣りできたので結果オーライです。

今回も最後まで読んでくださって、ありがとうございました。まだニャースが居なくなった事に慣れられてないんですが、日常に戻れるように楽しいと思える事をやっていきたいと思います。

ではでは、また。

今回のヒットルアー

Amazon.co.jp

こんな感じのクリアにラメのバーニーでした。

Amazon.co.jp
Amazon.co.jp

メバペンはこれでした。

Amazon.co.jp

レッドペッパーはクリアラメのコレです!

Amazon.co.jp

オルガリップレスの3Dクリアラメは、他のルアーに反応しないのにコレにだけ反応するという経験があります。オススメです。

Amazon.co.jp: DUO TWチョップ#S523 : スポーツ&アウトドア
Amazon.co.jp: DUO TWチョップ#S523 : スポーツ&アウトドア
Amazon.co.jp
タイトルとURLをコピーしました