アジショアジギングからのフロートメバリング_尺メバルと、もうちょいで尺アジが登場@茨城県央エリア_2023/6/25 こんにちは。TAKASEAです。 今回は茨城県の県央エリアでフロートメバリングです。 おまけというか、日没迄に時間があったので去年ショゴが割と安定して釣れた堤防に調査も兼ねてショアジギングも行ってきました。 そして今回も... 2023.06.29アジショアジギングメバル
アジラッキー釣行、どちらも大成功!アジング&ショアジギング@鹿島灘_2023/6/18-19 こんにちは。TAKASEAです。 今回は鹿島灘で夜にアジングして車で仮眠、朝マヅメからショアジギングという計画で釣行する事にしました。 タイトルにも書いた通り、結果からいうと大成功だった訳ですけど、どんな釣行だったのか詳細を書... 2023.06.24アジショアジギングルアー釣り
タックル・装備折れたタモジョイントの考察_2023/6/4 こんにちは。TAKASEAです。 今回はこの前(6/4かな)、鹿島灘に行った時に不注意で折ってしまったサンライクのタモジョイントについての考察です。 壊れた部品を観察して、原因がなんだったのか?とか、どんな壊れ方だったのか?と... 2023.06.14タックル・装備
アジ価値ある1匹!ショアジギからのライトゲーム@鹿島灘_2023/6/4 こんにちは。TAKASEAです。 そろそろ海水温も18℃と上がってきたし、いつ青物が回ってきても不思議ではありません。イナダが安定してくるのは23℃以上だと思っているので、可能性は高くないですが行かなきゃ釣れませんからね。笑 ... 2023.06.10アジショアジギングメバルライトゲーム
メバルアジを探して…。アジング@茨城県央エリア_2023/5/26 こんにちは。TAKASEAです。 先週カタクチが入って来てるのも見てるので、鹿島灘へショアジギングと言いたいところなんですが、土曜日曜と用事があって、ガッツリとは釣りに行けなそう…。 ならばアジが釣りたいと思い、茨城県央エリア... 2023.05.27メバルライトゲーム
シーバスもうちょっとでランカーサイズ!_ショアジギング@鹿島灘_2023/5/21 こんにちは。TAKASEAです。 最近は普通に夏日になる日も増えてきて、鹿島灘の海水温も17℃を超えてきましたね。 まだ安定して釣れるほどでは無いと思いますが、いつ青物が釣れてもおかしくないと思います。 というわけで、今... 2023.05.24シーバスショアジギング
タックル・装備コスパ最高!ショアジギングにワークマン ゴートレザーグローブス_レビュー こんにちは。TAKASEAです。 私はショアジギングに行く時は必ずグローブをする様にしています。 あたりまえですが、一言で言えば手を守る為。笑 着けてて良かったと思うことや、たまたま着けてなくて手を怪我した事もあるため、... 2023.05.20タックル・装備
アジアジング不発。でも、ナイスゲストのお陰で大満足釣行!@茨城県央_2023/5/9 こんにちは。TAKASEAです。 今回は前々回の釣行でアジが大漁でアジング楽しいなと思ったのと、ナイトヒラメのパターンに合うかもしれないポイントの調査をかねて茨城県央の漁港でライトゲームです。 どんな釣行だったのか書いていきま... 2023.05.12アジシーバスライトゲームルアー釣り
ショアジギングナイトヒラメ チャレンジでソゲ連発!からのショアジギング @鹿島灘_2023/5/4-5 こんにちは。TAKASEAです。 今回は少し前からやってみているナイトヒラメ。これはBBさんがある条件下で夜にヒラメが簡単に釣れると情報をくれたのが始まりです。ソゲと呼ばれる小型が中心なので数釣りできて、ヒラメサイズが混じることもあ... 2023.05.06ショアジギングヒラメルアー釣り
アジアジング楽しい〜!ダブルつ抜け達成!!_アジング@茨城県北エリア_2023/4/30 今回は茨城県北の港で夜にアジング、仮眠を挟んで翌朝ショアジギングというプランで釣行予定です。 目的の漁港へ向かう途中の休憩で、茨城県北へ移動中の旨をツイートすると、MNKSJさんから連絡がありました。 TBさんとサーフメバリン... 2023.05.04アジライトゲームルアー釣り