メタルジグのリアフック、付ける?付けない?_ショアジギングでのフックセッティング

Amazon タイムセール
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得

いつも応援ありがとうございます!Amazonで買い物をする際は、このリンクを通っていただけたら本当に嬉しいです!
モチロンこのリンクを通っても商品金額に違いはありません。
よろしくお願いします。<(_ _)>

ショアジギング

こんにちは。TAKASEAです。

最近、釣り仲間の間で「メタルジグのリアフックはつける?」って、こんな質問の遣り取りを聞いたので、『確かにそういう疑問もあるよね。』と思いました。

なので今回はメタルジグのリアフックについて私の考えを書いていきたいと思います。

フックセッティングのバリエーション

  • リアトレブルフックのみ
  • フロントアシストフックのみ
  • フロントアシスト+リアトレブル

大きく分けると、メタルジグに最初からメーカーが付けているのは、この3パターンかなと思います。

この3パターンで1番キャッチ率の高い組み合わせは、フロントアシスト+リアトレブルだと感じています。

こんな感じでフロントは口に掛かって、リアはエラ蓋などの体に掛かっている事もあり、かなりバレにくいです。

そして私がメインの対象としている青物は、ベイトのアタマを狙って襲うらしくフロントアシストが非常に重要だと感じます。

なので私は純正ではリアフックしか付いてないメタルジグでも、フロントアシストフックを追加して使うようにしています。

逆に言えば、フロントアシストフックさえ付いていれば良いとも思っています。

メタルジグの扱いに慣れていなかった頃は根掛かり(といっても回収時にテトラに引っ掛けてしまう事)を減らす為にリアフックを全て外していた事もあります。

で、最初はなかなか釣れなかったのが、段々と釣れる様になっていくにつれて、ある考えが浮かんできました。

“純正のセッティングが1番釣れるんじゃ無いか…?

釣具メーカーは何を思ってルアー開発をしているか。コスト軸の話。

釣具メーカーは、もちろん商売なので利益を出すのが最優先…、のはずです。

なのでコストは凄く重要だと想像できます。

ただし、発売したルアーで魚が釣れないんじゃ、ルアーが売れなくなってしまいますよね。なので、コストと釣れるのバランスをとってセッティングしているんだと思うんです。

それの最たるものが100均のリアトレブルフックのみということだと思います。コスト優先で釣果も出したいと。

アタリがあって、フッキングして途中でバレてしまっても、それは運が悪かったとか、刺さる場所が悪かったとか、色々と考えてルアーのせいだとは思わない気がします。

フロントアシストのみだと、アタリはあったけどフックに魚が触らなかった感じというか、そもそもフックアップしない事があります。フォール中に下から食い上げたらそうなるかもしれませし、追尾してきてテールを齧ってもフックには届きません。魚の種類による捕食方法が影響します。

その点、トレブルフックならアタリに対して合わせれば何処かには刺さります。ファイト中に外れるかもしれませんが、それは運が悪かったとか勝手に釣り人が考えてくれる。フックポイントが3箇所あるので刺さる確率が3倍ですしね。

1番製造コストが安く、そして釣果にも繋がりやすいという事だと思います。

釣具メーカーは何を思ってルアー開発をしているか。釣果軸の話。

コスト軸の話のところでも書きましたが、メーカーはコストと釣れるのバランスをとってセッティングしていると思っています。

このフロントアシストフックしか付いていない、ビッグバッカー スライドスティックはリアフックを付けない方が釣れる、若しくはコストを削減しているか、どちらかだとすると、私は前者のリアフックをつけない方が釣れるジグなんだと思っています。

それはこのジグの動きにあると思います。メーカーの解説には”ラインスラッグを用いたワンピッチジャークが有効。“また、フロントツインフックのみの説明としては”トリッキーに幅広くアクションするスライドスティックの特性に合わせ、フロントにのみツインフックを搭載。トラブルレスと掛かりを両立します。“という文があります。

つまり、ラインスラッグを用いるワンピッチジャークが有効だけどリアフックがあるとトラブるよ!ということです。

ココでいうトラブルとは、リアフックにリーダーが引っかかってしまうテーリング(俗にエビるとも言います。)する事を指していると思います。

そのくらいの動かし方が効果的だとメーカーは言ってるんですね。実際にその動かし方でショゴが釣れたりしているので間違いないです。

ビッグバッカー スライドスティックはそういう使い方をするジグだということです。

じゃあ極端な話、全てのメタルジグがフロントフックだけで十分なら…、リアトレブルフックが無くても同じ釣果なら、メーカーがコストをかけてまでリアトレブルフックを付けないですよね。やはりリアトレブルフックが付いているジグは、その方が釣果が良いんでしょう。

リアトレブルフックが付いているジグはテーリングしない程度に動かした方が釣れるという意味にもとれますね。

それを意識して使う様になってから私の釣果は劇的に伸びました。メーカーの純正フックセッティング(フロントアシストはマストで付けてますが…)で使うようになって、キャッチ率も上がりましたしね。

つまり初心者の時のリアフックを外していた時期は、ジグを派手に動かし過ぎていたんだと思います。笑

まとめ

私のように、最初から付いているフックをワザワザ外して使うような極端な方は少ないかもしれません。笑

ですが、もしそういう方はテーリングするから外すじゃなくて、リアトレブルフックが付いているジグはどのくらい強くシャクるとテーリングするのか、確認してそうならないように使っていくと、メーカーが狙った動きがだせる様になると思います。

そしてメタルジグをただ巻きで使っている方は、スライドスティックの様に最初からフロントアシストしか付いていないジグは、強めにシャクってみると釣果に恵まれるかもしれませんね。

結局、リアフックを付けるか?付けないか?の答えですが、状況次第というズルい回答になりますね。笑

ショゴを狙うならスライドスティックで、リアフックは無いまま使います。

それ以外にイナダ とかを狙うなら、今のところは、純正セッティングで使っているので、付けている物が多いですかね。

メタルジグの種類によって動きを意識しながら使う。そして魚の反応をみて、それに合わせて更に動かし方も調整する。その上で無い方が良いなら外しますし、やはり状況次第。笑

今回も最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。明日はワラサを狙って頑張ってきますね。

ではでは、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました