こんにちは。TAKASEAです。
平日の夜勤前にスモールマウスバスを狙って鬼怒川に行ったんですが3日連続ボウズだったんですよ。笑
なのでね、今回は最初から心が折れてると言いますか、尺メバルを狙うような釣りじゃなく漁港の小メバルに遊んでもらいたい。なんなら数が釣りたい!と、そんな気持ちでの釣行です。
そして漁港に行く、もう一つの目的はナイトヒラメの釣り方をBBさんが教えてくれたのでやってみようというのもあります。
潮周りは
今回は20時頃〜24時位までの予定で考えています。
潮位が高い時間にメバルプラッギングで癒されて、潮位が下がってきた頃にナイト ヒラメ チャレンジというプランです。笑
既に釣れる気満々です。爆笑
ポイントは
茨城県央エリアにある漁港です。
私がメバルプラッギングというかライトゲームにハマるキッカケになった所で、磯場が隣接していて港内にも根があり海藻もある、割と小メバルが多い印象の港です。とはいえ1年以上来ていないので状況はわかりません。
実釣
現地に着いたのは20時位でした。
ヒラメ用のシーバスタックルとメバリングロッドを用意して釣り場に着くと、体感的には7〜8m/s位の風がふいています…。海面もザバザバしてますが、まあいいでしょう。
前回の教訓を活かしてフローティングミノーで丹念にスロープをランガンしていきます。
立ち位置的に、向かい風になるのでミノーも全然飛びません。笑
場所の雰囲気は居そうなんですが、波気だってるのがいけないのか反応はないです。
今度はシーバスタックルで一通りヒラメを探してルアーを通していきますがこれも反応無し…。
キチンとボトムをとりながら探っていると漁港内でも地形が変化しているのが分かります。
でも得られた事はそれだけ…。ヒラメからのバイトは得られませんでした。笑
一筋の光明
今日もボウズは辛いので、何か魚の反応が欲しいと思って、岸壁の際をジグヘッドとガルプのベビーサーディンで探っていこうと準備していた時です。
常夜灯の下に5cm程の稚鮎か何かベイトが見えます。あー、このベイトに何かついてればな〜。なんて考えながら観ていると、ヌラッと10cm位の何かが下のレンジで翻った様に見えました。
何かいる。
色的には金色っぽいのでアジかもしれないと思った私は少し沖に投げてチョンチョンしながらベイトのレンジをイメージして表層を引いてきます。
すると5mほど先で、ワームの下をまた何かが翻った様に見えました。追ってきた?
表層まで出ない様なので今度はキャストしてカウントを10秒程いれて、さっきよりも深い層をイメージします。
そしてチョーン、チョーンとワンピッチジャークの様に5回位誘って、5秒位フォール。フォールの時にシャクったロッドを戻す様にしてテンションフォールだけどラインを送る事で、テンションを抜き気味にする感じ、という動作を数セットしたところで、グィっと引ったくるようなアタリ!
アワセると引きが青物っぽい横走り!アジ⁉︎の2文字が頭をよぎります!
そしてドラグが出ない⁉︎メバル用にドラグ締めてた!!
慌ててドラグを緩めます!貴重なアタリを口切れでバラしたくありません!
いつもの様にゴリ巻きせずに優しく巻いて寄せます。
魚影が見えました。
アジです!!!
ライトゲーム用のタモを持っていないので、一気に抜き上げます!
抜き上げて、堤防の上でフックが外れましたが無事に確保。笑
さらに次を狙うと同じパターンで、アタリました!
ドラグは緩めてありますが、丁寧に巻き巻きして抜き上げ…、でポロリ…。
海に帰っていきました…。1匹目よりも一回り大きかったのに…、残念。
次を狙って行きますが、バラした魚が群れの警戒を高めたのか、それとも群れが抜けてしまったのか反応が無くなりました。
暫く粘ってみたんですが、それ以降は無でした。
今回の反省とまとめ
今回の反省点は、メバルは凪を釣れという言葉がある様に凪の日を選んだ方が良いと思いました。
軽量プラグだとまともに操作できないし、メバルも浮いていないのか全く反応も得られませんでした。
まとめとしては、海面を観ていて魚影を発見できた事が釣果に繋がったので、状況の観察は大切だと再認識しました。
あとはアジも青物だと思って、ワームを操作したのが良かったと思います。ただ巻きの呪縛から解放されました。笑
念願のアジが釣れたので満足な釣行でした。
今回も最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。アジも釣る事ができて、アジングも楽しそうと思っちゃいました。
ではでは、また。
コメント