メバルは癒し。@茨城県央エリア_2025/5/4

Amazon タイムセール
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得

いつも応援ありがとうございます!Amazonで買い物をする際は、このリンクを通っていただけたら本当に嬉しいです!
モチロンこのリンクを通っても商品金額に違いはありません。
よろしくお願いします。<(_ _)>

アジ

こんにちは。TAKASEAです。

前回は久しぶりにショアジギとメバリングで尺メバルを釣って、かなり満足したんですけど、またアジングしたくなってきちゃいました。笑

というわけで今回はまたアジングメインで状況次第でメバルも狙ってみようかなと、そんな釣行です。

潮汐とポイントは

小潮です。夕マヅメから入れたら理想的ですが、釣行予定は22時過ぎ〜翌3時位までの予定。潮は微妙に動くし潮位も高いので、もしかしたら釣れ続けたりするんじゃないですかね!笑

ポイントは闇メバルポイントJです!闇メバルと言ってますが、アジの方が圧倒的に釣ってます。笑

でも便宜上、闇メバルポイントJと呼びますね。

実釣:闇メバルポイントJ編

21:50頃に現地に着いたものいきなり結構な雨…。

でも雨雲の予報を見るとすぐに通り過ぎるようです。

用意して車で雨が止むのを待つと20分程で止みました。

ポイントJまで歩いて行くと、結構な波の音。

波高1.5mの予報ですが、間隔が長めで印象としては時化気味です。

とりあえずやっていきます。

アピール重視で3インチのワームとジグヘッド3gです。

触りもしません。

今度はジグヘッド2gと前回爆釣したベビーサーディンです。

これも全く反応なし。

潮止まりまではあと1時間程です。活性は落ちているというよりも、全く反応無しというのはアジが寄って来てないと判断して30分ほど探りましたが移動する事にしました。

実釣:闇メバルポイントA編

車で移動して、波を避けられるポイントに移動しました。

ここはメバルプラッギングがやりやすくメバルのサイズも割と良いので好きなポイントです。

夕マヅメにアジの回遊に当たったこともあるので、もしかしたらアジも釣れるかもと淡い期待もしてしまいます。

23時です。ほぼ潮止まり、ここから緩く下潮になりますが殆ど動かないはずです。

プラッギングでやっていきます。

風が微妙に横風気味に吹いて来てやり難いです。

波の感じはセットで大きめの波が入ってくると飛沫が飛んできます。

オルガリップレス、ガンシップなど投げてみますが、反応なし。

メバルも浮いて来なそうです。

ジグヘッドでアジを探してみますがアジもいなさそう…。

こうなったらメバルに狙いを絞ります。

レンジを入れるだけでは厳しそうなので、さらにアピールを追加するために新兵器投入です。

ミニテロ君63Fです。シーバス用ですがデカいメバルなら食えちゃうと思います。たぶん。

過去に実績のあった辺りを打っていきます。

しばらく経って、ゆっくりと巻いていると波が当たると反転流のできる辺りで、クッとアタリです!

集中力が切れて油断してましたがなんとか巻きを入れてアワセます。

クンクンっと首を振る感触そして、フッ…。

うぁ〜、バレたぁぁぁ!思わず声に出してしまいます。周りには誰もいなくて良かったです。笑

時間を見ると0:43でした。

続けて探ってみます。

フックが触ってしまってナーバスになってるのを想定してアピールを落としてみます。

反応無し。

しばらくやってみますが反応無し。

雰囲気的には何時間も粘れば、もしかしたら釣れるかもしれませんが移動する事にしました。

実釣:漁港編

もうすぐ2時です。朝6時頃には家に帰ろうと思っているので、あと2時間程でタイムアップです。

まずは常夜灯の辺りを見ると1人サビキをやってる方が居ますが、他には人もおらずスペースが空いているので入らせてもらいました。

観察すると常夜灯がギラギラに効いている所から少し離れた辺りでライズが結構出ています。メバルですね。

買ったばかりのシンペン、マリコカスタムでライズの辺りを通すとすぐにアタリが出ますが、乗りません。

もう1投して今度はフォールも交えつつ巻いてくると、グウッと引き込むアタリ!

ギュウッとアワセつつ丁寧に巻いてキャッチです。

2:02、17〜18cm位ですかね。やっと釣れて嬉しいです。

続けていくと同じルアーには反応しなくなります。

ライズは出ているのでレッドペッパーナノで、チョンチョン…、チョンチョン…、とアクションしてはステイ2〜3秒を繰り返してると、クンっとアタリです。巻き巻きキャッチです。

2:11、トップで釣れると嬉しいですね。

しばらくレッドペッパーでやっていきます。

でも同じルアーには反応しません。

学習してるとしか思えないですね。

今度は0.5gのジグヘッドとバーニーで誘うとすぐに…。

2:42、反応があると楽しいです。

1匹釣るとまたバーニーに反応がなくなったので、これで納竿です。

学んだ点とまとめ

今回は反省というよりは学んだ点といった方が近い感じがします。

学んだ点は、まずはアジングです。

今回の釣行以前にも闇メバルポイントJでアジングをしていたのですが、風はある程度強くても問題ないんですが、波が高いと魚が寄らないと感じます。具体的には波高1.5m以上です。

潮が引くと岩礁が海面から出るくらいの場所なので、波が高いと魚側にもリスクがあるんだと思います。

次はミニテロ君63Fでのメバルです。

コレはフックがデカ過ぎなのかなと感じました。上手く口に入らなかったかもしれないですし、さらにロッドがフックに対して柔らかくフックが大きく太いのも要因だったのではないかと感じました。フッキングが甘かったのも大きな要因ですけどね。笑

アジの産卵パターンについてと、メバルプラッギングのフックについての2点が今回の学びです。

まとめとしてはミニテロ君でバラしたのは残念でしたが、その後の漁港でメバルを釣ることはできたので楽しく釣りができました。

今回も最後まで読んでくださって、ありがとうございました。アジングについても少しずつ分かってきたりして楽しいです。

ではでは、また。

今回のヒットルアー

Amazon | ジャングルジム(Jungle Gym) J211 マリコカスタム #111 マヅメピンク | ジャングルジム(Jungle Gym) | フック・針
ジャングルジム(Jungle Gym) J211 マリコカスタム #111 マヅメピンクがフック・針ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
Amazon.co.jp: ティムコ ソルティーレッドペッパーナノ TIEMCO SALTY RED PEPPER Nano 34 クリアイワシ 45mm : スポーツ&アウトドア
Amazon.co.jp: ティムコ ソルティーレッドペッパーナノ TIEMCO SALTY RED PEPPER Nano 34 クリアイワシ 45mm : スポーツ&アウトドア
Amazon.co.jp: デュオ(Duo) テトラワークス バーニー #S526 烈火 : スポーツ&アウトドア
Amazon.co.jp: デュオ(Duo) テトラワークス バーニー #S526 烈火 : スポーツ&アウトドア
Amazon | DUO(デュオ) デュオ(Duo)ピースヘッド FISHING_HOOK | オモリ・シンカー
DUO(デュオ) デュオ(Duo)ピースヘッド FISHING_HOOKがオモリ・シンカーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

ジグヘッドも面白いですがプラッギングも面白いのでお勧めです!

タイトルとURLをコピーしました