尺メバルハンターDHさん直伝!尺メバルの狙い方講座

スポンサーリンク
いつも応援ありがとうございます!Amazonで買い物をする際は、このリンクを通っていただけたら本当に嬉しいです! モチロンこのリンクを通っても商品金額に違いはありません。 よろしくお願いします。<(_ _)>
メバル

こんにちは。TAKASEAです。

今回は私が尺メバルハンターと勝手に心の中で呼んでいるDHさんから教えてもらった、メバリングの極意を書いていこうかなと思います。

DHさんとはどんな人?

DHさんとは釣果アプリのアングラーズで知り合いました。

コメントを何度かやり取りしたり、実際に釣り場で何度かご一緒したりして、その時に色々とメバリングについて教えてもらいました。

釣り場の近くに住んでいるとの事で、メバルのシーズンになると連日のように尺メバルの釣果をあげていました。

一度ご一緒した時は、私が到着した時には、水汲バケツに尺サイズのメバルが5匹ほど突っ込んであって、びっくりした事もありました。

他にもそこの釣り場は外洋に面しているのでタイや尺アジ、ヒラメ、ソイ、シーバス等、メバル以外の釣果もあげていました。

そこの釣り場が好きで、そこで釣れる色んな魚を楽しみにしていて、心の底から釣りを楽しんでいる感じの人でした。

2年ほど前に、お子さんが生まれて父親になってからは余り釣りをしていないようで、アングラーズにも投稿していないようです。

私(TAKASEA)のメバルの釣果は?

アングラーズのアプリで、私の過去の釣果を振り返ってみると2020年4月からメバリングを始めて2024年6月6日現在で7匹の30cmオーバーのメバルを釣っています。

うーん、全然自慢できるほど釣ってないですね。笑

とはいえ先日のマダイが釣れた時の釣行は狙ったタイミングで33cm、29cmのメバルが出せてるし、この時案内したKKNさんも初めて尺メバルを釣ってるので、ある程度は信頼してもらえたらと思います。リンクを貼っておきます。

フロートメバリングでマダイ降臨!メバリング@茨城県央エリア_2024/4/21
こんにちは。TAKASEAです。今回は尺メバルを狙って、KKNさんと茨城県央エリアに行ってきました。KKNさんはSNSを通じて知り合った方で、ライトゲームを最近始めたようなので、それならデカいメバルを釣りに行きましょうとな...

DHさんも私に教えてくれた可能性の高い条件の時以外でも釣行していましたし、私もDHさんから教えてもらった条件に自分の考えを加えて確率を上げるようにしています。なのであくまで基本的な考え方であって他にもメソッドはあるとは思いますが、これからデカいメバルを狙うという方の参考になれば幸いです。

DHさんが教えてくれた条件と私(TAKASEA)の考え

まずはDHさんから教えてもらった事。

ポイント選びは、Googleマップなど衛星写真や航空写真でルアーの届く範囲に黒い海藻帯がある場所が有望。

そして夜のメバルは浮いているので、表層狙い。

使っているのは、シャローフリークのフロートリグ「Fシステム」というものを使用して、0.6g程のジグヘッドと組み合わせて使っている。

このフロートを使うことで、遠投できる上、根がかりもなくなり、よりタイトに根のキワや根の真上などを探れるようになる。それでも根掛かる場合にはオフセットフックを使う。

スローシンキングのプラグやフローティングミノーも有効。

釣り行く目安は、波高1.2m以下で、日没〜22時位の間に上げ7部or下げ7部が絡むこと。

ラインはメインラインがPE0.8号、リーダーが2.5号。

以上がDHさんから教えてもらったことです。

ここからは私が実際に釣行して感じた事や、DHさんと話した事などです。

TAKASEA(以下T)「ショアジギングとかしてると深くても海藻が引っかかるところとかあるけど、ポイント選びで海藻があれば水深は深くても良いの?」

DHさん(以下D)「水深があってもメバルはいると思います。でも、衛星写真で黒く見えるくらいの水深の方が表層だけ探ればいいので、効率よく釣る事ができます。」

T「DHさんていつもこの辺りに立ってやっているけど、理由はあるの?」

D「このエリアは何処でも居ると思いますし、釣った事もあるんですけど、衛星写真でみるとこの辺りから沖に向かってスリット状に根があるので、それに沿って回遊してくるんじゃないか?と思うんですよね。」

T「PE0.8号って太くないですか?」

D「根に潜られて海藻ごと引き摺り出したりするので、これくらいないと厳しいですね。それにこのポイントでは、これでも切られるような大物が掛かることがあるので0.8号でやってます。メバルじゃないかもしれませんけどね。笑」

T「潮位は高い方が良いんですか?」

D「潮が満ちてくるのに合わせて回遊してくる感じがします。それにポイント的に浅いので、潮位が低いと海藻が海面に出てきて釣り難いので。」

こういった会話をしながら釣りを一緒にした時間は本当に楽しく、ありがたいと思いました。

この会話がほぼ全てなんですが、私が釣行して感じたことも書いておきますね。

このフロートリグでの釣りは物凄く効率的で広範囲を丁寧に探れるのでメチャクチャ完成されたシステムだと思っています。ワームはガルプのサンドワームが鉄板でこれだけでも十分な釣果を得られますが、フォローとしてシャッドテールのワームとかあると完璧だと思います。

そして、プラグは私的には物凄く楽しく、手返しよく探れるのでランガンする場合はプラグの方が効率的だと感じる事もあります。また、ワームに反応しないのにプラグにはメチャクチャ反応が良いことがあったりします。ただ弱点があって風が強いと、探れる範囲がかなり狭くなり場合によっては釣りになりません。天候に対しての耐力はフロートリグの方が高いです。

水深に関しては、最近は深めのポイントでもメバリングをする様になったんですが、安定して釣果を出すにはフロートリグやプラグ以外のアプローチが必要になると感じています。今考えている候補はジグヘッドを重くしてのボトムワインドとかですが、根掛かり対策が必要になると思います。やはり安定して釣果を出すならシャローなんだと思います。

DHさんとの会話で“回遊”というワードが出てますが、DHさんも私も回遊してきたメバルを釣っていると感じています。それは居つきの個体だけでは、全く同じポイントで尺メバルが複数しかも連日で釣れたりという現象の説明がつき難いと思います。それに時合いというのがハッキリしていて、それまで何もなかったのに急に一投一匹で釣れたりします。

そして潮位は高いタイミングが釣りやすいし、実際に釣れます。回遊があると感じるのも潮位が高いタイミングが多いです。

そして、時間帯は日没から22時という事ですが、22時以降でも潮位が高いタイミングなら時合いはあると思います。ただ、この日没後のタイミングと潮位の高さが合わさると爆発的に釣れる事があります。そういう意味ではDHさんの言う通りだと思います。

波高に関しては理想が1.2m以下、まぁ釣果が出たことがあるのが1.6m以下くらいでしょうか。外洋に面しているといっても、もともと波の影響を受け難いポイントなんですが、それ以上の波高になると多分釣れたことないと思いますし、軽量なリグなので何やってるか分かりません…。笑

あとは満月とか月明かりが明るい日は避けた方が釣れる気がします。若しくは月の出の前か月が沈んでからが釣れたりします。

ラインに関しては、私は最初はPE0.3号でやっていました。最初の尺メバルはプラッギングでしたが、それで釣れたので強度的には0.3号でもいけなくはないです。ただし、ドラグ設定やラインの消耗、リーダーの結束、魚を掛けてからのやり取りについての気遣いがかなりシビアになります。ある程度試してみましたが、今のところはプラッギングはPE0.6号リーダー2〜2.5号、フロートリグはPE0.8号リーダー2.5号になってます。そしてフロートリグで細糸は絶対やめた方がいいです。アワセ切れを起こしますし、アワセ切れしないドラグにするとフッキングがマトモに決まらないし、キャスト時もかなり気をつけないと切れます。フロートリグで本気で遠投するなら最低がPE0.8号だと思います。

ジグヘッドは私はヤリエのアジメバ勝ちヘッド0.4gでやっています。コレは線径が太く曲がり難く折れ難いので、尺メバル対策には絶対欲しいです。あとでリンク貼ります。

まとめ

いろいろと文章で書いてしまいましたが、箇条書きにまとめると以下の様になります。

  • 衛星写真で黒く見える海藻帯のあるシャローエリアで釣行する。
  • PE0.8号リーダー2.5号でフロートリグを使う。
  • ジグヘッドは0.4〜0.6g程度。
  • ワームはガルプ サンドワーム2インチ
  • PE0.6号リーダー2.5号でプラッギングをする。
  • 波高1.2m以下
  • 日没から22時に上げ7部か下げ7部が絡む日で、できればこの時間帯に釣行する。
  • 月明かりが明る過ぎない日を選ぶ。
  • 根周り、海藻の周りをゆっくりと探る。
  • ドラグは簡単には出ないように締めておく。

これらの条件が全部重なるのは、なかなか難しいですけど、逆に“今日行けば絶対にデカいメバルが釣れるな〜”って思う日が出てきます。

最後に一つだけ言っておくと、コレをやっても尺メバルは釣れないかもしれません。釣れる魚のサイズは選べないから…。

でも、絶対にデカいメバルが釣れます。それは29cmで尺には届かないかもしれません。それでも、そういうサイズが出るポイントなら、時期的なものや何かタイミングが合えば尺メバルがいずれ出ます。

尺メバルを釣るには少しだけ運も必要だと思います。

私が、なかなか釣れなかった頃は平日の夜でも往復3時間掛けて通った事もありました。全然お勧めできませんけど、そうすると釣りの精度が上がるというか、ヘマをしなくなったり状況の変化を気付けるようになったりして、そんなこんなで釣れちゃったりします。

なので行ける時は通えば尺メバルが釣れる日はくると思います。

ぜひ、チャレンジしてみてください。

その価値は充分にある魚です。

今回も最後まで読んでくださって、ありがとうございました。たぶん今時期が一番尺メバルが出やすいと思いますので、楽しんで釣っちゃいましょう。

分かりにくかったり、分からない事はコメントください。分かる範囲でお答えします。

ではでは、また。

尺メバル釣るのにあったら良い物

https://amzn.to/4bRbPkQ
https://amzn.to/4bOLa8m
https://amzn.to/3z1Du3O
スミス(SMITH LTD) ミノー ガンシップ F 4.0g 45mm クリアグリッター #04 ルアー
ガンシップ36でも届かない所を攻めたい! と言う声にお応えする為に努力をして完成したガンシップ。
タックルハウス(TackleHouse) ミノー ショアーズ オルガリップレス スローフローティング SOL ルアー
大型メバルを狙うアングラーの皆様、メバル専用タックルではないけれど、メバルを狙ってみたいというアングラーの皆様の為に待望のサイズアップモデルの登場です。飛距離アップ&アピールアップ!!投げて良し、巻いて良し、とても扱いやすいサイズ感です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました