ルアー釣り

タックル・装備

フロートリグを使うタックルについて考える_メバリング

こんにちは。TAKASEAです。 今回はメバリングで使う事の多いフロートリグを扱う時にどんなタックルがいいのか、これまでの失敗と前回の成功をもとに考えていきたいと思います。 皆さんはフロートリグってどんなイメージですか? ...
ルアー釣り

尺メバル狙いでメバリング(リベンジ編)_2022/6/4

こんにちは。TAKASEAです。 今回はね、準備しましたよ!フロートにデカメバル対応の太軸だけど軽量なジグヘッド! どんな釣行になったか書いていきますね。 前回の振り返りと対策 前回はどうだったかというと… ...
ルアー釣り

尺メバル狙いでメバリング_2022/5/29

こんにちは。TAKASEAです。 今回はポイントBにメバリングに行ってきましたよ。ここはシャローで海藻が繁茂してるエリアで過去に30cmと32cm、20cm後半複数を釣ったことのあるエリアです。 しかも今シーズン既に尺メバルを...
ショアジギング

ショアジギ開幕予想@鹿島灘

こんにちは。TAKASEAです。 今回は私が対象魚としている青物、そしてヒラメやシーバスなどを鹿島灘で釣る際に、いつぐらいから釣れ始めるのか? 私が何を基準に判断しているのかを書いていきたいと思います。 私の過去の戦績は...
ルアー釣り

2022年、今年の初青物_2022/5/14

こんにちは。TAKASEAです。 今回は北茨城市の大津港にSWDさん親子と息子とファミリーフィシングに行ってきました。 小サバの釣果も見られますし、この時期になればもしかしたらショゴが釣れるかも…。港内がダメなら里根川の方でク...
タックル・装備

アジングという沼への一歩

こんにちは。TAKASEAです。 私は釣りというものは釧路湿原の様に広く、そして釣りのジャンルごとにヤチマナコの様な底無しとも思える沼が存在していると感じています。釧路湿原も行ったことないしヤチマナコも釣りキチ三平で読んだ位の知識で...
ルアー釣り

土佐カブラが釣れる要因が、緑の魚皮以外にあるとしたら…

こんにちは。TAKASEAです。 最近はメバリングに行かずにシーバス狙いの釣行ばかりで、しかも釣れてないという非常にストレスフルな日々を送っています。笑 今回はそんな中での妄想中に思いついたリグの話。次回の釣行で試してみようと...
ルアー釣り

久しぶりに魚が釣れた。フグですけど。

こんにちは。TAKASEAです。 タイトルに哀愁が滲んでますね。笑 今回は4/23、4/24〜25にかけて2日連続で釣りしてきたので、その時の状況やあった事を書いていきたいと思います。 4/23_20:00〜22:30涸...
ルアー釣り

クロダイを釣ってみたい!

こんにちは。TAKASEAです。 4月も終わりに近づいて暖かい日も多くなってきましたね。朝方冷え込んだり雨が降る日もありますけど、気候の良い日にはメバルやシーバス、クロダイの釣果も見かけます。 私の方はというと2/27に割りと...
ルアー釣り

スナメリを見ると幸せになれるっていうけどさ、私は魚が釣りたい!

こんにちは。TAKASEAです。 今回は2022/4/11にシーバス狙いで那珂川河口エリアに釣行に行ってきました。 那珂川河口エリアをポイントに選んだ理由 今回釣りができる時間が18:30〜翌日の仕事を考えると2...
タイトルとURLをコピーしました