釣れなかった釣行、ヒメハマトビムシって知ってますか?_2021/5/14

Amazon タイムセール
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得

いつも応援ありがとうございます!Amazonで買い物をする際は、このリンクを通っていただけたら本当に嬉しいです!
モチロンこのリンクを通っても商品金額に違いはありません。
よろしくお願いします。<(_ _)>

Uncategorized

こんにちは。TAKASEAです。

私のブログ…、釣れてる記事ばかりですね。

もちろん、毎回釣れているわけではありません。どちらかと言えばボウズ率は高めです。(笑)

でも、釣れなかった時の釣行にも得るものはある!…と思います…。

いや、今回はホントにあったので、それを書いていきたいと思います。

闇磯でメバリングへ

5/14は23:30くらいに下げ止まりで、そこから上げ潮の潮汐。

子供を寝かしてから出かける予定で考えていると、アングラーズ友達DHさん(仮名です)が、行こうと思っているポイントでどうやら釣っている様子。それも尺メバル!!

コメントをやり取りすると、もしかすると帰る前に現場につけるかも。(アングラーズ上でコメントのやり取りはしたことがあるんですが、会ったことはないので、会えたらうれしいと思っています。他にもそういう方が数人います。どこかの釣り場で会えたらほんとにうれしいと思います!待ち合せれば?と思うかもしれませんが、予定を合わせてもらうのは申し訳ないし、偶然会えたら面白いとも思っています。)

そんな感じですので、頑張って子供を寝かして、釣り場へ急ぎます。

着いたのは23:30頃。ちょうど潮止まり。DHさんも帰った後のようでした。結局、残念ながら間に合いませんでした、次の機会に期待します。

少しポイントを歩きながらランガンします。

前に来た時よりも、少し波があるのでビビりながら釣りします。

波があって流れが強いせいか、前回は海藻に引っ掛かったポイントも特に問題なくルアーを引けます。

流れがあるので釣れそうな気はします。ポイントは違うんですが、ちょっと前にメバリングに行った時も波があってボウズだったんですよね…。

ちょっと微妙な気持ちになりながら、ルアーローテーションしながら投げます。

延々とプラグを投げますが、アタリもありません。

段々風が強くなってきます。軽いプラグだと投げにくくなってきました。

フロートリグでワームを投げようと、リグを付け替えて1投目、指が引っかかってしまいフロートだけ飛んでってしまいました…。やってしまいました。

別なフロートをとりあえずつけて、ワームで探ってみますがアタリはありません。

しばらくワームを使いますが、反応ありません。

追い風になるような位置に移動して、再度プラグに変えます。

プラグを投げ続けますが、アタリはありません。風と潮の流れ的に同じ辺りのコースしかルアーを通せないように感じます。

ポイント移動中の発見

時間は翌2:40を過ぎていたと思います。

4:40が満潮の潮止まりなので、ここで潮止まりの時間まで粘るか、ポイントを移動して魚が釣れそうな場所に行くか…。

結局、ポイント移動することにしました。

移動の途中に、打ち上げられた海藻が目に入りました。

たくさん打ち上っている海藻の中には根っこの部分の岩礁ごと打ち上っているものもあって、なんとなく蹴ってみたところ、何かが跳ねました!しかもたくさん!!(驚)

よく見ると、薄いグレーの5~10㎜位のダンゴムシみたいな虫がピンッピンッて跳ねます

実際に撮った写真です。ヒメハマトビムシというらしいです。すぐに跳ねるので写真撮るのも難しい…。

ネットでいろいろと調べると、どうやらヒメハマトビムシという虫のようです。

wikiで解説がありました。⇒ ヒメハマトビムシ – Wikipedia

『この虫はこんなところにいるのかー』と思いながら移動しました。

そうなんです。この虫は見たことがありました。

私は食べる魚は、〆たあと後学のために、胃袋の中身を確認します。

メバルは最近釣った、25cm・28cm・30cmの3匹しか見たことがありませんが、高い割合でヒメハマトビムシが入っていました。もちろん他の虫やシラスなんかも多少入っていましたよ。

ワームを何度も通したコースにガンシップを通した1投目で釣れた、25cmのやつはヒメハマトビムシだけがギッシリ詰まっていたので、偏食するのかもとさえ思っていました。

この虫を見つけて、調べてみたことで、今までなんとなく考えていたことが腑に落ちた気がしました。

ヒメハマトビムシで腑に落ちたこと

・上げ潮の時が釣れる。⇒ 汀線上(波打ち際)に生息するらしいので、潮位が上がってくると波にさらわれる個体も増えると思われる。

・サーフでメバルが釣れるらしい。⇒ この情報は、まだ確認していなかったけど、生息地を考えると十分あり得ると思う。

・色付きのワームやプラグで釣れないのにクリア系のミノーで釣れた。⇒ ヒメハマトビムシは半透明っぽい色をしているし、跳ねる動きがミノーの波動に似ている?のかもしれない。

これらの事柄がもし合っていると考えると、ヒメハマトビムシをエサにすればスゲー釣れそうな気がします。

跳ねるときの動きが速いのと、小さいので針につけるのが大変そうだけど…。今度やってみますかね。

で、移動した先の漁港では…。

もちろん釣れてませんよ。(笑)

コサバの群れ?や、アジ?の横腹のようなものは見ましたが、それだけでした。

これからは釣れなかった時のことも書いていきたいと考えています。ブログの更新をちゃんとしていったとすると、ボウズの記事のほうが多くなってしまうんですけどね。(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました