それでも俺は釣りに行く!ライトゲーム@茨城県央エリア_2023/11/19

Amazon タイムセール
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得

いつも応援ありがとうございます!Amazonで買い物をする際は、このリンクを通っていただけたら本当に嬉しいです!
モチロンこのリンクを通っても商品金額に違いはありません。
よろしくお願いします。<(_ _)>

ライトゲーム

こんにちは。TAKASEAです。

何やら用事で忙しい11月も下旬となってきましたね。

やりたい釣りのショアジギングは今週も行けませんでした。

だからといって来週は来週で、また用事…。12月に入ると毎年なにやら慌しいし…。

寒くて眠いけど、これは今夜釣りに行くしかないでしょ!決めたのは20時頃です。笑

という訳で、今回は久しぶり感のある夜のライトゲームです。狙いはアジが釣れたら良いなぁ、といった感じ。笑

ポイントは

過去にアジを釣ったことのある茨城県央の漁港に決めました。

理由は比較的近いから。とはいえ片道1時間20分。笑

あとは今年の春頃に沢山メバルの稚魚がいたので、アジの回遊が無くとも何かしら釣れるんじゃないか?という、完全に守りに入っている理由です。苦笑

潮周りは

今回も行くのが決定事項だったので、潮周りは着いてから見た感じです。笑

小潮の割と潮位の高めなタイミングです。ラッキーです。釣れそうな気がします。笑

メバルやアジ、シーバスは潮位が高い方が釣り易い気がします。

実釣

現地に着いて準備が終わったのが21:55でしたね。意外と時間がかかりました。

今回のタックルはAirock AR-T 792Mと17サハラC2000HGSに PE0.3号を巻いてリーダーはフロロ1.5号です。

そう…、アジが釣れたら良いな、とか言っておきながらメバルロッドです。笑

実は久しぶりにプラッギングもやりたいし、この前作った自作フロートも実戦投入して様子見したいという思惑もあったので、そういうタックルになったわけです。

で、先ずはプラッギングから。

先発はタックルハウスのオルガリップレス43。中古で買ったんですがあまり使ってなかったので今回はコレで釣ってみようと思います。

https://amzn.to/3sHnxNA

いつもハクなどのマイクロベイトや小メバルが溜まっている常夜灯の効いた角のポイントをみると、向かい風で波気だった海面の少し下に小さなメバルのような魚影が見えます。

ここの漁港では1番常夜燈が効いて潮通しが良いポイントも空いてそうですが、まずは手近なここから。

とりあえず様子見で投げて1秒1回転位でゆっくり巻いてみると…、コンっとアタリ。

アッサリと釣れました。笑

そのあとも、少しコースを変えて、常夜灯が微妙に効いた船の影に沿って引くと、波紋にライズが出ます。巻くのを止めて、チョンっとトゥイッチを入れると、パシャッと出ました!

キャストすると空中のルアーに反応してライズするくらい高活性なので、これは無限に釣れそうです。笑

ただ、高活性なこの時間帯を、小メバルしか居ないここで過ごしてしまうのも勿体無いので少しランガンしてみます。

スロープは反応無し。

もう少し丁寧に探れば出そうですけど、確認なんで2、3投してすぐに移動します。

そこでふと、そういえばアベレージが20cmオーバーのメバルポイントAが気になります。まだこの潮位なら釣りになりそうな気もします。

気になったら確かめないと落ち着かない難儀な正確なので、暗闇に移動します。笑

翌日が月曜日なのでここもがら空き。

とりあえず先端の当たった波がうっすら渦を巻く辺りにキャスト。予報に反して向かい風だけど割と飛んでる?真っ暗で全然分りません。笑

2投目、少しラインをずらして沈み根の上を通るようにキャスト。

1秒1回転位でゆっくり目に巻きます。

払い出す流れに当たり、コトコトとルアーの動く感触が伝わってきます。

“オルガリップレスをちゃんと使ったの初めてだけど、この速度でこんなに巻き感があって、殆ど潜らないし使いやすいなぁ。”なんてボンヤリ考えていると、グイっと引ったくられた感じ。

釣れると思っていなかったので、頭は???って感じ。でも体は反応してアワセを入れてます。自分に驚きです。笑

ロッドを立てて巻きますが、ジーーーーーーー…!!!ゴンゴン頭を振りながら潜るのが分ります!

完全にやらかしました。漁港で小メバルと戯れる為にドラグは緩めにしてたんですが、そのままでこんな所に来てました…。

ドラグを締めながら応戦しますが、根に潜られてしまいました。

完全にフリーにすると良いと聞いたことがあるので、テンションを抜いたりしてみます。

その間にドラグを締め込みます。

チョンチョン探ってみると少し浮いた感じがしたので、ギューっとロッド立てて浮かせにかかったところ、プツ…。

“やってしまったー…!”ラインが切れてしまいました。

完全に私のミスです。ルアーを付けたままにしてしまったメバルに申し訳ない…。

ノットを組み直します。その間も後ろではメバルのライズ音が聞こえます。

急いで組んだので、失敗したり時間を使ってしまいました。

今度は信頼と実績のガンシップ36Fレッドグリッターです。

Amazon.co.jp

扇状にキャストして探りますが、反応無しです。

“そんなわけないでしょ!”

ついさっきまでライズしてたんだから居るはずです!

一度落ち着いて、焦って若干速くなっている巻き速度を見直します。

1秒1回転…、なんならもっとゆっくり。そしてガンシップ36Fの得意パターン、ストップ&ゴーです。払い出す流れにアップに投げて何度目かの止めてからの巻きだしで、グイっとアタリ!

“居たー!”

今度は1ミリもドラグを出さずに水面まで浮かせて、巻き巻きしてキャッチです!

22cmのまあまあサイズ。弱る前にすぐにリリースすると元気に帰って行きました。

その後もプラグを投げていきますが反応が続きません。

風も強くなってきたので、自作フロート7gを試してみます。

使い心地はかなり良い感じ。やはり、シャローフリークの既製品と比べても遜色ありません。

飛距離もロッドの適正重量なので良い感じです。

アジがいないか速めのアプローチで何も無し。

それならメバルと思い、ゆっくりアプローチしてみますが、フグにワームを食いちぎられました。

雰囲気的にはメバルの活性は落ち着いてしまったようなので、リグはそのままで漁港に移動してみます。

さっきスルーした常夜灯が効いてて潮通しの良いポイントに行ってみると、8cm位で細身のベイトがいます。稚鮎に似た形です。

もうすぐ干潮潮止まりです。潮が緩んできていて、常夜灯の灯りの中は平和そう。

速引きからのストップ何かがアタリます。これは多分、小メバル。

灯りの外の少し暗いエリアまで投げてみます。ジグ単では全然届かない所まで飛びますね。

表層速引きしてフォールさせるとトゥントゥンとアタリ。少し大きそうです。

もう一度トゥイッチしてフォールさせるとトゥーンというアタリ!

乗った!巻きアワセで巻き巻きしてキャッチ!

ヒラスズキの幼魚の様です。ヒラセイゴってやつですね。

巻き合わせではフッキングがあまいようで、針先が入っただけでした。エラ洗いされてたら外れてたかもしれません。

リリースして、少しコースをずらしてキャスト。

同じパターンでアタリです!

反射的にビシッとアワセた瞬間に、プツッ…。

アワセ切れしちゃいました…。針が外れてくれると良いんだけどと思いました。

フロート7gに対してでも、PE0.3号は細すぎるようです。

このラインブレイクで終了です。

0:30を回ったくらい、明日も夕方からですが仕事です。

まとめ

今回は油断してた事で、初めて根に潜られて、ラインブレイクしてしまうという失態をしてしまいました。

そして実戦投入が初でしたが7gフロートリグのアワセ切れ。

反省点はドラグ調整とフロートリグ運用時のラインの太さです。

今後の対策は、ドラグ調整は、ある程度サイズが見込めるポイントでやる時は絶対に調整してから始めるということですね。

ラインの太さに関しては、PE0.6号の中古を持っているので、それを巻いてやってみるつもりです。15gではダメだったけど7gならいけるんじゃないかと思ってます。

0.6号でのプラッギングも飛距離が気になるもののやれれば、その方が良いと思っているので、それなりに使えると嬉しいです。

今回も最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。なかなか寒かったり、忙しかったりという季節になってきましたが、釣れないかもしれませんが頑張って釣行していきたいと思います。

ではでは、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました