こんな時期に青物狙いでショアジギング@常磐エリア_2026/1/5

Amazon タイムセール
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得

いつも応援ありがとうございます!Amazonで買い物をする際は、このリンクを通っていただけたら本当に嬉しいです!
モチロンこのリンクを通っても商品金額に違いはありません。
よろしくお願いします。<(_ _)>

ショアジギング

こんにちは。TAKASEAです。

今回もショアジギングです。というか、プラッギングも含めたショアキャスティングです。なんかややこしくなるので私のブログでは、とりあえずショアジギングで統一しますね。笑

そして、ラッキーな事にワラサが釣れました!笑

どんな釣行だったか書いていきます。

ポイント選び

前回、下見釣行でサクッとイナダが釣れたので、今回も同じ県央付近の堤防に行くことにしました。

釣り初めショアジギング@常磐エリア_2023/1/3
こんにちは。TAKASEAです。今回もショアジギングです。笑例年ならば、こんな時期に青物の回遊は聞かないんですが、アングラーズを観ていると、釣ってる人がいます。そんなこんなで確かめたいこともあって行ってみることにし...

どんな潮汐かというと

朝マヅメに満潮からの下げが絡んで良さそうです。

それに今回は15時まで、釣りができるので期待大!

ベタ凪ですね。

今年は波が荒く爆風の中の釣行ばかりだったので、波も風も弱いと当然ながら釣りし易いと思いますけど、魚は食ってきやすいんだっけ?とか思っちゃいます。

前夜のアジングとリールトラブル

例によって前夜に移動して、1:00頃にポイントから少し離れた常夜灯のある所に車を停めてロッドなどの準備をしていきます。ポイントに多少根があるので今回もPE2号のリールを付けて、ドラグ調整迄してと…。ジジジー…スルルル〜…?

ラインを引くとスルルル〜??

ラインが回ってる!

なんで?一度全部出して、縛り直したし、この前の2日前のイナダの時は問題なかったのに?

理由は分かりませんが、現地で300mラインを出してスプールに縛り直すのは現実的ではないので、メインラインがPE0.8号のスペーサーラインシステムの方のリールに付け替えます。

(後日、確認したんですが、縛った所が緩んだわけでもないし、特に悪い所も見つかりませんでしたが、ドラグをギチギチに締めて、300mも巻いてあると力点が遠くなるため梃子の原理で滑ってしまうのかも知れません。締め込みをキチンとすれば大丈夫かも知れませんが、紙両面テープをスプールに貼ってその上から5周巻き付けて縛りました。これなら問題ありません。)

準備を終えて、海の方を見るとアジングしている方がいます。

話しかけるとかなり釣れるとのこと。水汲みバケツには沢山アジが入っています。

時間は既に2時…。迷いましたがやってみましたアジング。

で、1時間ほどやってアタリが1回のみ…。やはりアジは釣れる気がしません…。泣

車を移動して6時にアラームをかけて寝ました。

朝マヅメの勝負

日の出が6:49なので起きるのは6時で良いと思ってたんですが、目覚めると結構明るい!ヘッドライトは必要なさそうです。内心しまったー!と思いました。

急いで、狙っていたポイントに行きますが、先行者が2人。人気ポイントは埋まるのが早い!笑

さらに歩いて先日イナダ を釣ったポイントに入りました。

先発はモンスタードライブ160Fというダイビングペンシルです。最近は大きいのが釣りたいと思い、少しずつ大型のルアーを中古とかで安く集め始めました。

去年、鹿島エリアに行った時にBBさんと色々話してて、大型を釣るにはやっぱり大型ルアーなんじゃないかという話になりました。だって釣っているエリア的にはもっとデカいサイズが釣れてもおかしくない、だけど釣れないし、釣れているのもあまり見かけない。という事はメタルジグの様な小さなエサでは反応しないんじゃないか?という話になったんです。

これは私の会社の大先輩でフライフィッシングをライフワークの様にしているSTMさんの捕食とエネルギー効率の話にも通ずるものがありますし、納得できます。

「でも、ダイビングペンシルとか以前から持ってるけど、釣れたことが無いから信頼して投げ続けられないんですよね〜。笑」と私が言うと

BBさんは、「朝マヅメはトップしか投げないとか決めちゃえば良いんじゃないですか?笑」って。

そんなこんなのやりとりがあってですね…。決めました。朝マヅメトップのみでやってみます!!

だって圧倒的な釣り経験を持ってるBBさんが、そう言うんだし今までのやり方じゃサイズアップできない気がします。

その理由はバラしを含め3回しかワラサの経験が無いものの、どれも流れの効いている所で、ルアーをゆっくり目に操作した時に食ってきたんです。多分デカいやつほど楽に捕食していて、大きなエネルギーになるエサじゃ無いと、わざわざ追いかけないんじゃないかと。これも捕食効率の話と付合しますし、使うエネルギーより摂取するエネルギーの方が大きくなければ、いずれ死んでしまうので当然といえば当然のことです。

そんな訳で今回は、私の持っているルアーの中では最大で、目立つであろうダイビングペンシルで朝マヅメは投げ徹すと決めました。

そんなこんなで投げ始めます。

今まであまり使った事が無いので、どんな感じの操作が良いのか探り探りです。

イナダが釣れた辺りに投げてみますが、朝日が海面に反射してルアーが全く見えません。

それっぽくダイブして泳ぐ時もあれば、シャババッと海面を滑ってしまう事もあります。

扇状に投げながら探っていきます。

潮目が立ち位置の少し左から沖に向かってできていて、潮目を斜めに横切る様に引いている時にダイビングペンシルの後側の海面がモヤモヤっとしている事に気づいて、”あれ?ダイビングペンシルの動いた跡って、あんな幅広かったっけ?よく動画で「ついた!」って言ってるやつ?”なんて考えながら、構わず箒引きすると、グンっと重さがロッドに乗ります!

“えっ?!掛かった?”

引きは魚っぽいくて思いです!

キター!と思うものの、首振りしません。なんか青物とも違うのか?

取り込みを考えて足場の低い方に移動しますが、右側の張り出したテトラに回り込まれました!

急いで少しだけど沖側に出れる左側のテトラに移動してラインが擦れる角度を緩めて一気に浮かせます。

浮いてきた魚体を見て納得しました。

去年釣ったワラサより小さいイナダサイズ?ですけど、背中にスレがかりしてます。首振りしない理由は分かりました。笑

イナダサイズならと思い抜き上げを試みますが、重い…。水面から出すと一気重さが増します。

タモで掬うか。背中のタモを下ろして伸ばします。

ヤバい…。ギリギリです。

私のタモはシャフトが540cmタモ枠が60cmです。ギリギリまで長く持って、入れようとしますが波が引くと完全に海面から出てしまいます…。笑

波がきたタイミングで無理に入れようとしたら、遊んでいるリアフックがタモに絡みます。

前回のジグがタモに引っかかって魚が入ってないけど抜き上げるという力技を思い出しますが、今回は厳しそうな気がするし、ルアーが長いのでタモ入れも可能だと判断して、タモに入れる事に。

何度か波がきたり引いたりしてますが、魚がなかなか弱りません…。

泳がせ釣りは背掛けが弱りにくいって言うけど本当だなぁ、とか考えたりすると、巨大な泳がせ釣りに見えてきます。

そんな事を考えながら、しばらく頑張っていると魚がコチラを向いたタイミングでいい感じの波が寄せました!

ネットイーン!やりました!

5分くらいは頑張ってましたかね〜。笑

やっと獲りましたよ。測ってみると60cmありました!ワラサです。

とりあえずストリンガーに繋いで次を狙います。

ダイビングペンシル投げます。

バイブレーション投げます。

ミノー投げます。

ポッパー投げます。

メタルジグ投げます。

シンキングペンシル投げます。

ローテーションしながら何を投げても反応無しです。泣

でも沖の方ではかなり激しいナブラがたってましたよ。

ルアーが届く所でも一瞬ナブラになりましたがダイビングペンシルには反応しませんでした。一瞬のチャンスは活かせませんでした。

多分、コノシロについたナブラなのか、15〜20cm位の銀色の魚の群れが海面からビョビョビョンと飛び出し、盛大な水柱が上がります。鹿島灘で秋に見かけるイナダのナブラと比べると、確実にデカい魚がやってます。

午前中いっぱい位はそんなナブラが、沖のルアーが届かない所が中心でしたけど、沢山出ていました。

昼を過ぎた辺りで静かになり、そのまま終了の時間になってしまいました。

ワラサを釣ったのが、6:40頃そこから8時間、パンを食べたり飲み物を飲むくらいはしましたけど休みなしで投げました。

反省とまとめ

反省点としては、今回はPE2号を巻いているリールが、ラインが滑って回ってしまうというトラブルがあったので、スペーサーラインシステムのリールで釣りをしました。

それもあって根掛りにはかなり弱いです。メタルバイブとメタルジグを1個ずつロストしてしまいました。しかもスペーサーライン部分まで。ラインシステムを組む手間はしょうがないにしても、ゴミを海に残してしまうのは嫌になりますね。

次回は多少なりとも回収率が上がる様にPE2号のリールでこようと思いました。

まとめは、根掛りでロストしてしまったという反省点はあるものの、スペーサーラインシステムでワラサを再度獲れたというのは、自信に繋がりました。

やはりスペーサーラインがあるので引っ張り合いに耐えられる強度があって、テトラ際ではスペーサーまでリールに巻き込めてあれば全然問題ありません。60cm台前半ならば問題ないといえます。さらにサイズアップしたとしても沖側に根がなければ大差ない様な気もします。

あとは何と言っても、朝マヅメはダイビングペンシルで通した事が釣果に結びつきましたね。BBさんのお陰です。笑

今回も最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。これでダイビングペンシルでも釣れると分かった事ですし、今後も使って更なる大物を狙っていきたいと思います。

ではでは、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました