邪道アジングやってみた_2025/3/16

Amazon タイムセール
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得

いつも応援ありがとうございます!Amazonで買い物をする際は、このリンクを通っていただけたら本当に嬉しいです!
モチロンこのリンクを通っても商品金額に違いはありません。
よろしくお願いします。<(_ _)>

ライトゲーム

こんにちは。TAKASEAです。

今回はね、やってみたけど釣果も何も、反応がまったくなくてブログに書こうか迷ったんですけど、何かの参考になればと思って書く事にしました。

私がアジ釣りが下手なのは、このブログを読んでくれてる方の中では既に有名な話かと思うんですが、なんせアジを釣りたいと思って始めた海釣りなのにアジが釣れず、こじらせた挙句にロックショアタックルまで揃え始めるという、自分で振り返っていても、もはや意味不明な状況になっているわけです。笑

で、そんなアジに対して強烈な憧れと、釣りまくってるアジンガーに対する嫉妬も入り交じって、ついに手を出してしまいましたよ。

何って…、コマセです。コマセ!

『アジングでアジが探せないのならば、アジを寄せればいいじゃない?!』

そんな発想です。笑

用意したのはコチラ

ダイソーのプラカゴにアミ姫、ガルプ!イソメです。

どう使うかというと、フロートリグを投げるタックルを準備して、中通しのフロートの代わりにプラカゴを付けて、プラカゴにコマセを詰めて、コマセの重みで投げてコマセでアジを寄せながらガルプ!イソメでアジを釣ろうという作戦です。

結果は最初に書いた通り、アタリも何も無かったわけですけど、リグとしては実用しても良いレベルだと思いました。

たまにジグヘッド側のリーダーがプラカゴより元側のリーダーと絡みますが、フロートリグを使う時と同等の頻度だと思います。

飛距離はプラカゴの空気抵抗でフロートほどは飛びませんでした。

そして私は釣れなかったものの、実は釣りしてたポイントには私だけではなく、浮きサビキで釣りしてる方が居たんです。

なんと、その方はポツポツとアジを釣っていたんです!

話をしたら、どうやらミオ筋のボトム付近でしか反応しないそうなんです…。

と、いうことは…、居たんですよ。アジ。

それが分かったので、邪道アジング以外にも色々やってみたんです、ナス錘を使ってボトム付近を探ったりもしましたよ、すぐに根掛かりましたけど…。

重めのジグ単とかもやりました。

結局は釣れませんでした。

でね、感じた事なんですけど、邪道アジングも活性が高くエサを求めて泳ぎ回っている状況なら効果はあったのかもしれませんが、今回のように活性が低く溜まっているポイントが狭い場合はコマセを撒きながらワームを引くくらいでは寄せるほどの効果は無かったように感じました。

このことからさらに考えると、活性が高いなら普通のアジングで釣れるし、飛距離や手返しの観点で考えるとフロートリグに優位性があります。

つまり、邪道アジングをやる人の話を聞かないのはこういう理由なのか?という一つの答えが見えた気がしました。

一回で結論を出すのは早いし、アミ姫も残っているので、そのうちまた試してみようとは思っています。

今回も最後まで読んでくださって、ありがとうございました。何だかモヤっとした感じでハッキリとした事が言えないんですが、私が感じたことを率直に書きました。何かの役に立てば幸いです。

ではでは、また。

タイトルとURLをコピーしました