アジフライ食いて〜!というわけでアジング@茨城県央エリア_2025/4/28

Amazon タイムセール
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得

いつも応援ありがとうございます!Amazonで買い物をする際は、このリンクを通っていただけたら本当に嬉しいです!
モチロンこのリンクを通っても商品金額に違いはありません。
よろしくお願いします。<(_ _)>

アジ

こんにちは。TAKASEAです。

前回釣ったアジはちょっと日数が経ってしまったのでアジフライで食べたんです。

釣った後の処理も碌にせず、冷蔵庫で4日置いてしまったので臭みが有るかもと覚悟してたんですが、驚いた事に臭みは全くなく、過去に食べたどのアジフライよりも美味しかったんです!

これはまたアジフライが食べたい!というわけで今回もアジングです。笑

実は今回の釣行の前に2回ほど行ってたんですけどね。ボウズでした。笑

そんな訳で今回も気合が入ってます!

潮回りとポイント

新月の大潮です!釣れそうですね!笑

しかも夕マヅメから夜中迄の予定です。これは釣れたでしょう!笑

そして先輩のSWDさんも途中から合流する予定です。

ポイントは闇メバルポイントJです。まだメバル釣れたことないんですけどね。笑

そのうちメバルも釣れるでしょう。

実釣

18:30現地に着いて急いで用意します。

ほぼ日没です。まだ明るさの残る中ポイントに着きました。

アジミートのクリアチャートで数投してみますが、反応がないのでチビキャロスワンプにしてみます。

薄暗くなってきた頃きました!

18:46、今回もガッツリ食ってくれました。

18:48

18:54

19:09、コイツもジグヘッドまで丸呑みです。

今度はチビキャロスワンプにしてみます。

19:11

19:16

19:19

割とイージーモードかと思いきや、パタっと反応が無くなります。

広めに探ってみようとフロートリグを用意してやってみます。

根掛かりに気を付けながら、根回りを探っていると、ココっとアタリです。アワセた瞬間に浮いて、寄せてきて足下でバレました。

銀色っぽい魚体だったように見えましたが…。種類は分かりません。

同じように根回りを探っていると、クッと重み。

アタリです!ビシッとアワセたら、また飛んできそうな勢いでした。今度はバレずに抜き上げ成功。

19:58、この1匹が釣れるまで長く感じました。

20cm無いくらい、小さいのでリリースです。

サンドワームが切れかけたので、バルキースパテラ2.5インチにします。そして同じように探ると、ココ、コン!

ビシッとアワセて丁寧に巻いて抜き上げると

20:14、アジでした。フロートでも釣れることは釣れるんですね。この後、バッカンに入れようとして逃げられました。笑

フロートを使ってみてもアタリが出るのはジグ単で届く距離です。

もう一度ジグ単でやってみます。

なかなかアタリません。

これは群が抜けちゃったのか?

集中力が切れてきました。

すると、少し離れた隣でやってる方がアジを釣りました!

居るんじゃん!

味付きワーム活アジコムシに代えて、さっきフロートでアタリが出た辺りを丁寧にフワフワさせているとコッとアタリ!

居ました!

20:52、暫くぶりの釣果でメチャクチャ嬉しいです!長かった〜。

数投してみますが続きません。

時計を見ると21時、渋いと思ったらあと1時間ほどで潮止まりです。

釣ったアジをクーラーボックスに入れに行きます。

8匹でした。

車に戻って、アジをクーラーボックスに入れて、フロートタックルを片付けてメバルタックルを用意していると、ちょうどSWDさんが到着しました。

SWDさんが用意するのを待って今度は2人で向かいます。

ポイントについて、これまで私が感じたことや釣り場の状況など一通り説明して、あとは自由にやっていきます。

実釣2回戦目

先程やっていた所に再度入ります。

先程までとは波の入り方が変わり潮の流れも変わりました。

すると3匹連続で釣れます!(23:03、写真撮り忘れました。)

これは入れ食いかと思ったら、パタっとまた反応が無くなります…。

潮位も上がってきたし、メバルプラッギングをやってみます。

信頼と実績のガンシップ45Fです。

根回りを中心に探りますが反応がありません…。岩礁に海藻も生えているし、絶対にメバルのストックはたくさん居るはずなんですけどね…。不思議です。

1時間ほどやって諦めます。真剣にメバルプラッギングをやれば1匹位は釣れそうですけど、なんか警戒してるのか、浮いてる気配がしません。アジが多いからなんですかね?謎です。

今度はアピール重視でイージーシェイカー2.5インチでやっていきます。

やっぱりさっきの根回りの辺りに居ます。

0:05、明確にコンってアタリが気持ち良いです。

0:12

この後、強烈な引きのヤツが掛かってかなりいい勢いでドラグを出されますが、負けじと巻き巻きしていると口切れだったのかバレちゃいました。残念…。絶対にデカかったのに。

また暫くアタリの無い時間が続くので、味付きワームの代名詞ベビーサーディンのチャートにしてみます。

これが正解でした!

0:47

0:49

0:52、入れ食いです。

この辺りから写真撮ってません。ごめんなさい。

1:00頃までやって11匹でした。

2回戦は大勝利のつ抜けです。

これで納竿にしました。

反省とまとめ

今回の反省点は特にないと言ってもいいですね。笑

あえて言うなら最初からベビーサーディンのチャートを使っていればとんでもない数が釣れたかもしれません。

そしてジグヘッドは1.5gをメインに2gも使った感じでしたが、凪で風も殆ど無かったので1.2gとか1gを使っていたらどうだったのか、試せば良かったと思いました。

そうはいっても、まぁ、アジングの経験値が少ない私としては上出来でしょう。笑

まとめの言葉が先に出ちゃいましたが、時合いというのも、もちろん有ると思いますし、他の釣り方やワームでももっと釣る人は居ると思いますが、上出来でしょう!(2回目!)笑

楽しくアジングできました。

今回も最後まで読んでくださって、ありがとうございました。アジ刺しとアジフライにして美味しくいただきたいと思います。そして、ショアジギとアジング、メバリングのリレー釣行ができそうな感じになってきましたね。次回も頑張っていきます!

ではでは、また。

今回のヒットルアー

がまかつ 宵姫 AJカスタムTG ラウンドタイプ(3袋)
陸っぱりのフィールドを広げるAJカスタムTGラウンド 鉛の1.7倍という高比重のタングステンヘッドを採用することで、潮流の速い場所や水深のあるダイナミックなポイントの攻略が可能に! タングステンは硬度も高いため、バイト時の反響感度やボトム感度も金属的で刺激的なものに! 形状はオールラウンドに使える球型。重さが一目...
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp: Berkley (バークレー) ガルプ! SWサンドワーム 2インチ カモ G2SQSW2-C アジング メバル : スポーツ&アウトドア
Amazon.co.jp: Berkley (バークレー) ガルプ! SWサンドワーム 2インチ カモ G2SQSW2-C アジング メバル : スポーツ&アウトドア
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp

魚がたくさん釣れると使ったルアーも多いですね。笑

どれもよく釣れますよ!オススメです。

タイトルとURLをコピーしました