疑ってごめんなさい!クリアのプラグって凄い釣れます!

スポンサーリンク
いつも応援ありがとうございます!Amazonで買い物をする際は、このリンクを通っていただけたら本当に嬉しいです! モチロンこのリンクを通っても商品金額に違いはありません。 よろしくお願いします。<(_ _)>
ルアー釣り

こんにちは。TAKASEAです。

今回は、最近好調のメバリングでクリアのミノーについて感じたことについて書いていこうと思っています。

モチロン私の私見となりますので、間違えていることもあるかもしれませんが率直に書いていきたいと思っています。

私は実績のあるポイントであれば、魚のいる場所や攻め方を知っているため、初めて使うルアーをいきなり使うこともあります。

ですが初めて行く場所では、逆に実績のあるルアーを使って様子を見ていきます。皆さんも同じ感じかなぁ、と思います。

今までのメバリングの流れ

まずはジグヘッド1.5gくらいで実績のある活アジ コムシで探っていきます。

反応がないとワームを数種類ローテーションしていって、Stormのフラッタースティック マッドフラッシュのイワシのようなカラー(KBGLというカラーのようですが)を使うことが多いです。そしてメバペンソリッド。

やっとここでクリア系になる感じです。

で、ダメならワームに戻るという流れでした。

クリア系は一瞬しか使っていませんでした。

なんとなくミノー系も波動が強すぎる気がして使いませんでした。スレさせてしまう気がしていたというのもあります。

そんな感じでも漁港では、そこそこ釣れていました。小さいメバルですけどね。

クリア系のプラグは、一応持っていたものの、あまり使っていなかったということです。

釣れるという、口コミも知っていましたが、あまり信用していなかったというのが本音です。

何事も自分で試してみたい、自分で見たモノしか信じないという考え方、一般の口コミは一応そういう事もあるのだろうとは思うものの疑ってみるという、なんとも厄介な性格を持っているもので…。(汗)(知人の意見はもちろん信頼しますよ!)

なのでクリア系のプラグも数投して結果が出ず、釣れない認定してしまっていました。

自分が想像するベイトに近いカラーのルアーのほうが良いと考えてしまっていたんです。

最近のデカメバル探し

こんな考えを持っていたもので、もちろん最初に書いたように、ジグヘッド+ワームでまずは探っていくことが多かったんです。

最近は、以前よく行っていた漁港などではなく、常磐エリアにある常夜灯がなく、海藻が割とあるエリアに釣行しています。

2021/4/17も同じ流れでした。

前々回の投稿です。⇒ ついに釣りました!デカメバル25cm! | TAKASEAのもう一釣! (tsurizuki-takasea.com)

海藻があるのでミノーやシンペンで根がかりするとイタイので、まずはジグヘッド1.5gくらいで実績のある活アジ コムシで探っていきました。

で、ワームをローテーションしていきますがアタリがありません。じゃあ、とシンペンで探りますがこれも不発…。

ワームに戻したところでヒラスズキ35cmと小メバル16cmくらいが釣れました。

釣れたということは正解だと思っていました。

しばらく釣れたワームを投げますが、その後は反応がありませんでした。

なので帰ろうかと、荷物をまとめました。そこでふと、『帰るならランガンして帰ろう、どうせなら普段使わないルアーで…。』と実験してみる気分になりました。完全に偶然です。(笑)

で、スミス ガンシップ36F クリア レッドグリッターを選んでみました。

そこで1投目で25cmのデカメバルが釣れたんです。

その後もランガンしながら戻りましたが、この日はこれ以上アタリもありませんでした。

デカメバルの感動が忘れられず

2020/4/20(火)にも、翌日仕事なのにもかかわらず家から片道1時間半かけて行ってきましたよ。メバリング!(笑)

前回の投稿です。⇒ 暗闇メバリングでメバル連発!良型28cmまで登場!_2020/4/20 | TAKASEAのもう一釣! (tsurizuki-takasea.com)

前回はクリア系のプラグで釣れたというのも、ワームやイワシカラーのシンペンでは渋いのにクリア系のプラグにした途端に釣れたという流れもなんとなく覚えてはいました。ですが疑り深い私は、いつものワームで探りながらランガンするスタイルで攻めます。クリアは偶然釣れたかもしれないとも思っていたからです。

でも、なんとなくワームでは釣れない気がしていました。

で、アタリもないまま前回のポイントに入ります。ソコでもアタリはありません。『やっぱり、そうなのね…。』と思いながらルアーチェンジします。

もちろん、スミス ガンシップ36F クリア レッドグリッターです。

さすがに1投目ではきませんでした。ですが数投したところでアタリ、そして19cmに続いて28cmその後もポコポコと17cmくらいのが釣れました。

自己記録の28cmです!

ここまで来るともう、クリア系のプラグの威力を信じるしかありませんというか、もはや信者となっていました。

そして、クリア系のミノーを一つしかもっていなかったので根がかりが怖くて仕方ありませんでした。(笑)

ここからが本題です。(笑)

釣りをしている中で感じたんですが、垂らしの長さを調節するときに、クリア系のプラグは見えるんです。(驚)

イワシカラーとかは背景が海だと見えません。背景を夜空にすると影として見えます。

ですがクリア系は海から出るところから見えます。月明かりがあればほんとによく見えます。

よくクリアプラグは水になじんで、ぼやけると言いますが、そうではないんじゃないかと思いました。

結論は出ませんけどね。魚に聞くしかないんで…。

常夜灯の下など光があっても見えるし、月明かりや遠くの街灯などの僅かな光でも見える。私目線ですけどね。(笑)

結論としてはクリア系プラグは見えやすく発見されやすい!のではないかと。私は思います!

次回の確認事項

ここまでの話で唯一触れていない部分があるんです。

ミノーの波動についてです…。そうなんです。さっきまでの話は全然見当違いで、ミノーの波動があったおかげで釣れている可能性もあります。

(もちろん私目線でクリアプラグが良く見えるというのは間違いない事実なんですけどね。)

ですので、次回はクリアのシンペンやトップウォーターを使って波動の大小、有無がどの程度影響するのか、またはガンシップのクリアでないものも買いましたのでクリアとクリアではないガンシップで違いが出るのか、確認してきたいと考えています。

この辺の話について、コメントいただけたら助かります。なんせ、経験値が少ないので…。

この話、以外についてでもコメントをいただけたらうれしいですけどね。(笑)

よろしくお願いします。<(_ _)>

コメント

タイトルとURLをコピーしました